- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
家庭用プラネタリウムとは?種類と選び方を解説
家庭でプラネタリウムが楽しめる機会があると聞いて気になっている人も多いでしょう。
街中にいても、雨の夜でも、満点の星空が自宅で楽しめたら素敵ですね。
「家庭用のプラネタリウムってどういうもの?」「どんな種類があるの?」
家庭用プラネタリウムについて、こんな疑問を持つ人もいるかもしれません。
そこで今回は、家庭用プラネタリウムとは何か、家庭用プラネタリウムを選ぶポイントを詳しく紹介します。
家庭用プラネタリウムとは?
家庭用プラネタリウムとは、自宅で手軽にプラネタリウムが楽しめる投影機のことです。
部屋の明かりを消すと、壁や天井に星空が映し出されます。
都会に住んでいて、天体観測を楽しめない人にも人気です。
小さなお子さん向きの、ストーリー仕立てのプラネタリウムから、星座の学習に役立つものまで、さまざまな種類があります。
家庭用プラネタリウムは、リラックス効果や安眠効果も期待できると、大人にも人気があります。
自宅で星空が楽しめる家庭用プラネタリウムの鑑賞タイムは、宇宙や星が好きなお子さんにとっては、とても楽しい時間となるでしょう。
家庭用プラネタリウムの価格は、2,000円前後のものから、本格的なものだと1万円を超えるものも少なくありません。
お話を楽しむことが中心の幼児向けは低価格帯を、詳しく星座が配置された本格的な映像を楽しみたい方には、高価格帯のプラネタリウムをおすすめします。
家庭用プラネタリウムを選ぶポイント
家庭用プラネタリウムは、価格帯も幅広く、種類も多岐にわたることから選ぶのに迷う人もいるでしょう。
ここでは、家庭用プラネタリウムの種類と、選ぶときのポイントを解説します。
電源の種類
家庭用プラネタリウムの電源は、「コンセント式」「USB電源」「電池式」の3つがあります。
機能性の高い製品は、コンセントもUSB電源も、どちらも使えるようになっていることもあるでしょう。
寝室やリビングなど、プラネタリウムを使う部屋が決まっている場合は、コンセント式をおすすめします。
場所を変えて持ち運びながら使いたい方は、電池式を選びましょう。
電池さえあれば電源もいらずにプラネタリウムが楽しめるので、帰省時や旅行のときにも使えます。
電池式には防水機能付きのものもあり、浴室でも使える家庭用プラネタリウムがあります。
ゆったりと浴槽に浸かりながら、満天の星を眺めて、充実したバスタイムを過ごしたい方におすすめです。
投影方式
家庭用プラネタリウムの投影方式は、「光学式」と「ピンホール形式」が主流です。
光学式は、恒星原版とレンズを使って星座を投影する方式です。
施設のプラネタリウムと同じ方式で、本格的な星空が楽しめます。
価格は高めですが、投影可能な星座の数が多いため、本物の星空に近い映像を楽しみたい方に向くでしょう。
ピンホール方式は、球体から電球の光を通して星座を投影する方式です。
シンプルな仕組みですから、価格は安い傾向にあります。
お子さんと楽しむために、気軽にプラネタリウムを楽しみたい方におすすめです。
タイマー機能
家庭用プラネタリウムには、タイマー機能がついているものがあります。
寝る前にプラネタリウムを使いたい方は、タイマー機能が搭載された家庭用プラネタリウムを選んでみてはいかがですか。
家庭用プラネタリウムは、一晩中つけていても電気代はそこまで高くはなりません。
しかし、明かりがついていると睡眠が妨げられることもあるでしょう。
特に、お子さんと一緒に使う場合は、睡眠の質を下げないためにも、タイマー機能付きがおすすめです。
家庭用プラネタリウムが似合う寝室を作ろう
今回は、家庭用プラネタリウムについてと、選び方のポイントを紹介しました。
自宅にいながら綺麗な星が楽しめる家庭用プラネタリウムは、子どもも大人も癒されるアイテムです。
家庭用プラネタリウムを導入するなら、映像が綺麗に映し出せるように、白い天井や壁を寝室につくっておきましょう。
家庭用プラネタリウムが楽しめる寝室など、自宅の環境にこだわりたい人は専門家に相談してみませんか。
豊富な経験を持つ建築家なら、あなたらしい暮らしを実現させる住宅のアドバイスができるはずです。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!