本の収納はどうすべき?上手に収納する方法を紹介します! | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

本の収納はどうすべき?上手に収納する方法を紹介します!

本をデジタルで読める時代がすでに到来していますが、「紙の本がいい!」という方も多数いらっしゃいます。

ただ、「紙の本派」が頭を悩ませるのがその収納方法です。

読書好きの方であれば特に、家にどんどん本が増えていってしまいますよね。

しかし、残念ながら本の収納には限界があります。

そこでこの記事では、本を上手に収納していくアイデアを紹介していきます。

キャスター付きの棚に収納する

どれほど多くの本を所持していたとしても、日常的に読む本は数冊であることがほとんど。

頻繁に読むわけではないけれど手放したくない本やシリーズものの本などは、すぐに手に取れる場所に置いておく必要はありません。

そこで活用したいのが、キャスター付きの棚。

そのまま押し入れやクローゼットなどに収納しておくことができます。

押し入れやクローゼットは奥行きのある収納スペースのため、効率よくその場所を使うことができるのがメリットです。

また、キャスター付きなので重くなりがちな本も簡単に移動させることができ、奥の方に入れてしまった本も読みたい時に簡単に取り出せます。

階段下のデッドスペースに収納する

デッドスペースになりがちな階段下は、収納にもってこいの場所です。

奥行きはあるものの上部が斜めや段になっていることが多いので、どうしてもうまく活用できないという方も多いようです。

しかし、実は本の収納にはぴったりなのです。

階段の側面に本棚を設置すると自分だけの図書館のような雰囲気を作れて、本好きにとっては最高の空間になるでしょう。

さらに階段を椅子として活用すると、図書館にいる気分を味わうことができますよ。

また、前述したキャスター付きの棚で階段下に収納するというのもおすすめのアイデアです。

思い切って書斎を作る

収納しきれないほどの本がある場合、書斎を作ることも検討しましょう。

好きな本に囲まれ、落ち着いて読書に集中できる空間を実現することができます。

デスクの正面に本棚を置けば、好きな時にすぐお気に入りの本を手に取ることができます。

大量の本を賢く収納しよう!

今回は大量の本を上手に収納する方法紹介しました。

これ以上収納できないと思っても、デッドスペースを活用することで思わぬ収納スペースを作ることができるかもしれません。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!