「北枕」は本当にNG?自分にとって快適な寝室をつくろう! | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

「北枕」は本当にNG?自分にとって快適な寝室をつくろう!

子どもの時、「北枕」で寝るのはダメだと教えられた経験がある方も多いことでしょう。

しかし、なぜ北枕がダメなのかという理由までご存知でしょうか?

また、正反対のことではありますが、北枕を良しとすることもあります。

家づくりを考えるあたって、気になることは解消しておきたいものですよね。

そこでこの記事では、気になる北枕について解説します。

そもそも「北枕」とは?

まず、「北枕」がなぜ縁起が悪いのかということについて、その由来を見ていきましょう。

最も有力な説は「亡くなった人を寝かせる方向だから」というものです。

北という方角は、仏教の始祖であるお釈迦様が亡くなったときに、お釈迦様の頭が向いていた方角なのです。

そのことから、故人を北向きに寝かせるのが慣習になったのです。

しかしこれは日本特有の風習であり、日本以外の国では北枕は良いものととらえられています。

風水の観点から見ても、北枕にすることで、金運や健康運、恋愛運が見込まれるとされています。

 

では、なぜ日本では北枕が良しとされないのでしょうか。

それは日本の家屋の構造と関係しています。

従来の日本家屋は気密性が高いものではなく、隙間風が容易に入り込んでくるものでした。

さらに、北側は日光を取り入れづらく、気温も下がりやすくなります。

このことから、頭を北に向けて寝ると体が冷え、風邪等の体調不良になることあるとされていたのです。

これが日本において北枕が避けられるようになった理由です。

ただ、現代の家は高気密で断熱性も高いため、この理由で北枕を避ける必要はないでしょう。

「北枕」以外には何がある?

本命卦

風水では、吉凶を左右する「本命卦」というものがあります。

本命卦は人によって、また男女によっても違い、それぞれの生年月日から割り出されます。

自分の本命卦を調べて、吉方位に寝室を配置するのも良いかもしれませんね。

 

快適に過ごせる寝室を目指そう

風水や運気が気になる方もいれば、まったく気にならない方もいることでしょう。

どちらにせよ、風水や運気にこだわるばかりに寝室の快適性が失われては本末転倒です。

適切な間取りを取り入れ、使い勝手の良い寝室で質の良い睡眠をとれるようにしましょう。

例えば寝室を東側に設けることで、さわやかな朝日が差し込む環境を作ることができます。

しかし、夜勤等があり生活が不規則になってしまう場合には、東側に設置しない方がいい可能性もあります。

ご自身の生活リズムや家の状況に応じて寝室の位置を考えましょう。

 

まとめ

北枕は良くないと従来から言われていることですが、現代の家の機能を考えると、気にしすぎる必要はありません。

ご自身がどのような寝室にしたいかを考え、快適な環境を作っていきましょう。

寝室の間取りの決定等、家づくりにおいては専門的な知識が必要になる場合もあります。

家づくりで悩まれたら、ぜひ一度住宅の専門家に相談してみてください。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!