空き巣の侵入が最も多いのは「窓から」!有効な窓の防犯対策3選! | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

空き巣の侵入が最も多いのは「窓から」!有効な窓の防犯対策3選!

家の建築に当たって、防犯対策は気を付けるべき点の一つです。

空き巣は、玄関や窓から侵入してきます。

つまり、窓への防犯対策は空き巣対策において非常に重要なのです。

この記事では、空き巣の侵入を防ぐための窓の防犯対策を3つご紹介します。

空き巣被害で最も多いのは「窓からの侵入」

空き巣による被害は窓から侵入されるケースが最も多いと言われています。

警視庁の統計によると、戸建住宅に関してはなんと6割以上が窓からの侵入によるものでした。

通常のフロートガラス、網入りガラス、強化ガラスといった様々な窓ガラスがある中、そのいずれも防犯性能はありません

そのため、窓周辺の防犯対策は徹底的に行う必要があります。

 

窓に施すべき3つの防犯対策とは?

①防犯ガラスまたは防犯フィルムで窓を強化する

防犯ガラスというのは、特殊な樹脂膜が2枚のガラスの間に挟まれているガラスを指します。

この膜によってガラスが貫通しにくくなるため、空き巣の侵入対策として有効となるのです。

防犯ガラスの強度は通常のフロートガラスの6倍程度であり、防犯性を考えるのであれば防犯ガラスはおすすめです。

ちなみに防犯ガラスにしなくても、すでに設置している窓ガラスに防犯フィルムを貼るだけでも十分な対策になることもあります。

コスト面で防犯ガラスよりも安く、容易に防犯性能を高めることが可能です。

 

②防犯性の高いクレセント錠を導入する

窓の鍵には、半回転することで施錠するクレセント錠と呼ばれるものが一般的に使われています。

しかし一般的なクレセント錠は、部屋の気密性や防音性を向上させることを目的としています

防犯性能は高くないため、空き巣はそこから簡単に侵入してきます。

そのため、できるだけ防犯性の高いクレセント錠を使用することをおすすめします

例えばクレセント錠自体にさらに鍵がついていて二重施錠できるものなどがあります。

また、窓にアラーム付きの防犯センサーを導入することも効果的と言えるでしょう。

③シャッターを窓の前に設置する

空き巣は容易に侵入できそうな家を狙って入り込んできます。

シャッターを設置した窓はそう簡単には侵入できないため、かなり有効な防犯対策になります

また、外から見て留守かどうかの判断がしづらくなることも良い点です。

ただし、シャッターを常に閉めっぱなしにしてしまうと留守だと判断されてしまう可能性があるため、取り付けるだけではなく、開け閉めにも気を配りましょう。

まとめ

安心できる住環境を守るために、窓の防犯対策は非常に重要です

空き巣対策として、より防犯性の高い窓ガラスや鍵の導入を検討されている方は、家づくりの段階でぜひ住宅の専門家にご相談ください。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!