- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
住宅の本体価格って何?広告費以外にも必要な費用をがある!?
注文住宅の広告をご覧になった際、「本体価格」が価格の下に小さく表示されているのをご存じでしょうか?そもそも住宅の本体価格とは何なのか、また、本体価格以外にかかる費用はあるのかどうかについて疑問に思う方もいらっしゃることと思います。
この記事では、「本体価格」とはどういった値段か、本体価格以外に必要な費用についても詳細に見ていきましょう。
住宅の本体価格って何?
住宅の「本体価格」表示は、土地の条件、注文内容等を加味していない建物のみの価格を指しています。建物を建築し、実際にそこに入居するためには、建物以外にも電気や水道等に係る工事を要します。およそ本体価格の約20%から30%が追加で必要だと思っておきましょう。
敷地がどのような状況に置かれているかによって価格が変動することを考慮に入れるだけでなく、個人の好みが多分に反映されるインテリア等の工事費がほとんどの場合、本体価格に含まれていないことにも留意が必要です。
以下で、本体価格以外にどのような費用がかかるのかを説明していきます。
住宅の本体価格以外にはどんな費用がかかる?
主に以下の費用が住宅の「本体価格」に含まれていません。
- ガス・水道などの配管工事
- 電気工事費
- インテリア工事
- 外構工事費
- 基礎補強工事
- 地盤補強・地盤改良など造成工事費
- 火災・地震保険や不動産取得税などの諸経費
まず、設備工事費(給排水工事やガスの配管工事、屋外の電気工事等)がかかることを覚えておきましょう。さらに、地盤補強、地盤改良といった土地の造成に関する費用もかかる可能性があります。
次に、空調設備費・インテリア工事費(照明器具、カーテン、エアコン)も想定されます。
その上、外構工事費と呼ばれる、門扉、インターホン、駐車場などのために必要な費用もかかることがあります。
また、諸経費として、建築確認申請費用や不動産取得税、火災・地震保険料などもあります。建て替えのケースにおいては、建築中の仮住まいに要する費用がかかる場合もあり得ます。
住宅の本体価格については専門家にご相談を!
「本体価格」が何を含んでいて、何を含んでいないのかを知るためには、販売会社に確認するのが手っ取り早いです。住宅の建築費用や広告には多くの専門用語が使われているものであり、その内容を正確に読み取るのが困難な場合もあります。
同じ本体価格や坪単価だとしても、建築会社によって含まれている費用項目やその計算方法が異なることもあります。
本体価格についてや、その周辺の専門用語について疑問を抱いた場合、住宅建築の専門家に相談してみましょう。
まとめ
「本体価格」は、生活のために必要な設備工事や土地に係る工事費、照明・空調設備の費用、外構工事、保険料などの諸々の経費が含まれていないことを覚えておきましょう。
家の購入にあたっては、本体価格に加え、その約20%から30%の費用が想定されます。本体価格に含まれている事項をきちんと確認し、想定予算を超えないように気を付けましょう。
住宅にどれくらいの費用がかかるのかについては、住宅販売のプロに相談することをおすすめします。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!