ハザードマップって何?土地の購入前に自然災害のリスクを確認しておこう! | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

ハザードマップって何?土地の購入前に自然災害のリスクを確認しておこう!

自然災害は、突然発生するもので、誰にも予測することができません。

一生に一度のマイホーム。自然災害のリスクができるだけ低い地域に建てたいものです。

そこで、ハザードマップ(自然災害リスクが把握できる地図)を活用することが出来るのですが、耳にしたことはあっても、詳しく説明できる方はそれほど多くないでしょう。

この記事では、そもそもハザードマップとは何か、また、その種類について詳しく解説していきます。

ハザードマップを用いて、自然災害のリスクを把握!

ハザードマップとは、自然災害による被害が予測されるエリアを示している地図をいいます。

ハザードマップの種類には、地震、津波、土砂災害、洪水、内水、噴火といったものがあります。各地方自治体のホームページで公開されていることがほとんどなので、一度確認してみましょう。

ハザードマップは、またの名を防災マップ、被害予想図ともいいます。これらの地図をみると、被害がどのような場所で発生する可能性があるのかだけでなく、災害時の避難経路や避難場所についても知ることが出来ます。災害時の避難計画の設定に、非常に有用な地図です

土地の購入前にハザードマップを確認しよう

マイホームを検討中の方は、その建築前にハザードマップを確認し、災害リスクについて知っておくべきです。不動産屋は、ハザードマップを確認してからその土地を勧めているのかどうかは買い手にはわかりません。

ただし、ハザードマップの情報が常に正確なものとも限りません。予測できないほど大きな規模の自然災害が発生すると、大きな被害に巻き込まれる可能性もあります。
土地の購入前に、できるだけその土地を訪問し、過去に自然災害が起きたことがないかどうかの調査をしておくのも重要です。

ハザードマップについてのご質問は専門家まで

ハザードマップをみても、すべての情報を正確に読み取れるとは限りません。何かわからない点があれば、住宅販売のプロに相談することをおすすめします

土地や建物の購入にあたっては、交通利便性や居住環境ももちろん重要なポイントです。しかし、自然災害の被害のリスクも見逃せません。ハザードマップを活用し、購入予定のエリアにおける災害発生時の危険度について把握しておくようしましょう

自然災害のリスクについての理解を深め、それに対する解決策などについてのアドバイスを住宅の専門家に相談してもるのも一つの手です。

まとめ

ハザードマップとは、自然災害の被害予想を確認することができる地図を指します。自然災害の被害の規模は、誰にも予測できません。住宅の購入にあたっては、ハザードマップを活用し、自然災害のリスクについて調べておきましょう。

近年、集中豪雨による土砂崩れや、地震による住宅の崩壊などのニュースをたびたび目にするものです。できるだけ早い段階で、災害リスクに対する解決策を施し、安心できる生活を実現しましょう。その準備をしておけば、万が一の場合にもスムーズな避難行動をとることが出来ます。

家族と住宅を守るために、ハザードマップを活用して、家族と住宅を守るための備えをしましょう。

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!