- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
屋根の修理に火災保険が使える?保険を賢く利用して家をメンテナンスしよう
台風や突発的な暴風で、屋根に被害が出ることもあります。突然のことで、修理費用の備えをしていなかったという方も多いかもしれません。
「火災保険を利用して屋根の修理ってできるの?」
「屋根修理の、どんなときに火災保険が使えるの?」
と疑問を持つ方もいることでしょう。
火災保険の補償範囲は広く、最近では住まいの保険と言い換えている保険会社もあります。
しかし、いくら適用範囲が広いといっても、正しく知らなければ利用できません。
今回の記事では、火災保険を使って屋根修理ができる条件と、使えないケースを解説していきます。
火災保険で屋根修理が出来るのはなぜ?
火災保険の補償内容の中には、「風災」や「雪災」「雹(ひょう)災」という項目があります。
風災とは、台風や強風、竜巻などの強い風による被害のこと。
雪災は、大雪や雪崩による被害。
雹(ひょう)災は、その名の通り、雹による被害です。
台風がよく起こる地域では暴風で、積雪量の多い地域では、大雪で屋根が破損することもあるでしょう。
破損の原因が、自然災害の風災、雪災、雹災であれば、火災保険を利用して屋根の修理が可能です。
火災保険で屋根の修理が出来る条件とは
しかし、屋根の修理全てに火災保険が降りるわけではありません。
保険会社によって条件は異なるため、詳しくは加入中の保険会社に確認することをおすすめします。
ここからは、一般的に定められている条件を紹介します。
- 屋根の修理原因が自然災害による被害かどうか
- 屋根の修理が必要になってから3年以内であるか
- 屋根修理の費用が20万円以下か
まずは、前述した通り、自然災害による被害だと認められる場合にだけ適用されます。
経年劣化や錆による破損では、火災保険は使えません。
また、申請の時期も重要です。被害から3年以内に申請を行う必要があります。
最後に、小規模な工事費用では保険は適用されません。
たとえば、暴風で雨樋の一部に修理が必要となった場合、20万円以下で修理できるかもしれません。
屋根の修理で火災保険を利用したい場合は、以上の条件に当てはまるかを確認しましょう。
火災保険を屋根修理で利用するには知っていることが大切
火災保険を利用して、屋根の修理ができるのは、契約中の火災保険を賢く利用した一例にすぎません。
火災保険でカバーされている範囲を、しっかりと理解しておくことで、住宅のメンテナンスにかかる費用を抑えられます。
申請できることを知らずに、期限が切れてしまうと損してしまうかもしれません。
知っていることで、新築の際にも火災保険に入るかどうか、また補償内容をどうするかなど、賢い選択ができますよ。
まとめ
火災保険で屋根修理ができるのは、補償内容の中に「風災」などの自然災害が含まれるからです。
屋根修理でも、自然災害による被害、被害発生から3年以内、屋根の修理費用が20万円以上でなければ適用外になるかもしれません。正しくは、契約中の火災保険の内容をしっかりと確認しましょう。
新築の際にも、火災保険を選ぶ判断の一つとして、知っておくことをおすすめします。
保険についても相談できる、住宅の専門家と一緒に注文住宅を建てませんか?
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!