曲木家具で温かみのある部屋を!曲木に使われる代表的な木材は?
曲木家具とは?
曲木(まげき)家具をかたちづくる曲木という技術。
皆さんの中には、馴染みがない方もいるかもしれませんね。
曲木とは、
一本の木材に蒸気を当て、木材をまげて思い通りの形を作る加工技術のことです。
ボルトでパーツをつないで作る家具とは違い、緩やかな曲線を演出することができるので、
温かみのある印象を使い手に与えることができます。
また、接合部分が存在しないので、
強度や耐久性が高いことも嬉しいメリットだといえます。
市販の家具に、発売から80年経った今でも使うことができる曲木のイスが存在していることからも、耐久性の高さをうかがうことができますね。
木の曲げやすさを示す「可塑性」
水分が多い木材の中には、熱することで柔らかくなり、自在に形を変えられるようになる木材があります。
木材の形の変えやすさのことを、「
可塑(かそ)性」といいます。
可塑性が高いほど、曲木家具に向いている木材だといえるでしょう。
曲木に向いている木材は
曲木に向いている木材は、どのように見極めるのでしょうか?
「粘り気がある木材」が曲木に向いているとよくいわれますが、可塑性が高いことは粘り気があると同義です。
オーク材
オーク材は、ナラの木の木材です。
曲木といえばオーク材といわれるほど、曲木によく利用されるオーク材。
ナチュラルな色味のオーク材は、欧風家具にも日本の家具にも高い親和性があります。
虎斑と呼ばれるオーク特有の木目に加え、使い込むほどに
色味が変化する経年変化も魅力です。
バーチ材
バーチ材とは、白樺の木材です。
曲木家具の有名デザイナー、アアルトがデザインしたスツール60と呼ばれる曲木家具は、このバーチ材を使って作られています。。
発売から80年経った今でも、現役で使われていることから、根強い人気と
高い耐久性が伝わってきますよね。
ビーチ材
国内では、曲木家具の有名メーカーが利用していることで知られるビーチ材ですが、
ヨーロッパ製の家具とも親和性が高いです。
楡(ニレ)
木目が粗いことが特徴で、木目の粗さを活かすために、ダークな色合いに塗装されることが多いです。
通常の家具にもよく使われていますが、可塑性が高く、曲木家具にも利用されます。
ニレ固有の
木目が存在感を放ち、お部屋のアクセントになるでしょう。
注文住宅でインテリアを最大限に楽しむ
インテリアを楽しむためには、家具だけでなく、家全体の雰囲気やフローリングなどの床材も重要ですよね。
曲木であたたかみのあるお部屋を演出しても、フローリングの色味とマッチしなければ、家全体がまとまりません。
注文住宅であれば、好みの家具に合わせて建材や間取りを決めることができるので、インテリアを最大限活かす家づくりを行うことができます。
理想の空間づくりをお望みの方は、ぜひ一度家づくりのプロにご相談ください。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!