在宅介護の際に考えてほしい自宅のこと | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

在宅介護の際に考えてほしい自宅のこと

自宅介護の生活

昨今、超高齢社会に突入した日本では、「介護」は我々の人生と切り離せないものになりつつあります。 「今はまだ先…」と思っていても、だれもが介護を必要とする、もしくは必要とされる時が来るのです。 では、そのような状況になった時、あなたはどのような形の介護を選択するでしょうか? 家で被介護者とともに生活する在宅介護を選択する場合、家の状況によっては難しいことがあります。 なぜなら、車いすで生活することになった場合に、障害となる浴室やトイレの広さ、廊下の幅などは後から変えることが困難であるからです。 そこで、介護者や被介護者の負担の軽減や、被介護者の生活の質の面から、新築時から介護生活をある程度想像して、視野に入れてみてもよいかもしれません。  

他人の手を借りることも大事

在宅介護のために家をある程度改装したとしても、専門の施設と比べれば機能面で見劣りしますし、介護者であるご家族だけでは負担が大きすぎる場合もあります。 そこで、適宜以下のような専門家に相談することも重要です。  

ホームヘルパー

ホームヘルパーとは、訪問介護員の事です。 家に訪問して、以下の事を行います。 ・お風呂やトイレ、着替えなどの身体介護 ・料理、洗濯、家事などの生活援助 ・通院の補助 必要に応じて相談することで、力の及ばないところを補うことができます。 また、自宅に来るので、おのずと深い信頼関係が生まれやすいです。  

ケースワーカー

家族だけでは決めるのが難しいことや、決断に専門知識がいる場合に相談に乗ってくれる方のことです。 専門機関とも連絡を取ってくれるので、必要な支援や、補助を受けたい場合はケースワーカーに相談することが多くなります。  

自宅訪問とデイサービスの違い

自宅訪問では、ヘルパーが家に来て介助を行います。 被介護者にとっても、住み慣れた環境で暮らすことができますし、費用の面においても施設に入居するよりも安くなる場合が多いです。 デイサービスでは、基本的には自宅で暮らしながら、日中は施設で入浴などの介助をしてもらいます。 自宅の設備が整っている必要はありませんし、たくさんの利用者がいるので、被介護者の孤立化を防ぐことができます。 しかし、訪問介護に比べると、費用は多く必要になる場合が多いです。  

新築時から在宅介護を想像する

在宅介護を選択する場合、ある程度のバリアフリー設備が備えてあることが望ましいです。 なぜなら、介護者にとって十分な設備がそろっていない環境では、ストレスやケガの原因にもなりますし、生活の質も低下してしまうからです。 スロープや手すりなどはあとから取り付けることも可能ですが、トイレや浴室の広さなど、間取りなどの大掛かりなものは後からの変更が困難な場合があります。 以上のことから、新築時にある程度介護生活のことを想定することが重要だといえるでしょう。   介護はいつ必要になるかわかりません。 いざという時に慌てないようにするためにも、バリアフリー住宅にしておくことは大きな備えにもなるのではないでしょうか? また、バリアフリー住宅にしておくことで、家でできることが多くなり、ホームヘルパーやデイサービスなどを利用しなくてもよい場合も増えてきます。 結果的に介護にかかる費用を抑えることができ、生涯費用を低くすることにもつながるのです。 広い浴室やトイレ、廊下は誰にとっても使いやすいものです。 いつかは必要になる設備なので、新築時に取り入れてみるのはいかがでしょうか? tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!