- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
セキュリティの高い家を作るために。意識すべきポイントをご紹介
Contents
セキュリティの高い家にするには何を意識すべき?
せっかく新築の家を建てるなら、セキュリティにも十分に配慮し、安全な暮らしを送りたいものですよね。
警察庁のデータによると、「戸建て住宅は共同住宅に比べて侵入窃盗事件の発生件数が多い」とのことです。
新築時に防犯対策に気を配り、空き巣や強盗などの犯罪から身を守りましょう。
そこで今回は、防犯を意識した家づくりを行う方法を紹介していきます。
間取りの工夫が防犯対策に!?
①窓の設置について考慮する
防犯性を高めるためにも、道路に面した外壁には窓を設けないか、最低限なものを設置するようにしましょう。
シンプルかつ印象的なデザインになり、オシャレに魅せることもできます。
窓を設置するのであれば、中の様子が覗けないほどの高い位置、もしくは低い位置に取り付けましょう。
型ガラスや曇りガラスといったものを活用すると、さらに外から家の中が見えづらくなります。
②中庭を設ける
お庭には様々なものがありますが、その中でも中庭は防犯対策に有効です。
高い防犯性とプライバシーを確保してくれます。
また、自然光や風を取り込み、明るい開放感のある空間の演出にも一役買ってくれます。
③死角をできるだけ無くす
バルコニーや庭は空き巣等の侵入経路になりがちです。
そのため、目隠しとしての役割を果たしながらも侵入者が隠れきれないようなデザインのスリット格子などを導入することをおすすめします。
採光や通風にも優れているので、窮屈な見た目になることもありません。
物理的な防犯対策は?
戸建て住宅への侵入は、窓か玄関からであることがほとんどです。
そのため、これらの場所の防犯性を高めることや施錠を忘れない工夫をすることが重要です。
【玄関】
玄関ドアは防犯機能が充実しているものを選びましょう。
デザインだけで選ばないようにすることが大切です。
最近では様々な手口に対応したドアが登場しており、防犯性の高いガラスを採用しているもの、ピッキング防止機能があるもの、シリンダーを見つけづらくする工夫が施されているもの、顔認証ができるものなどがあります。
【窓】
窓はスリット窓にするようにしましょう。
縦や横に長く、幅が狭いので、人が通れなかったり通りにくくなったりすることから防犯性を高めてくれます。
形状だけでなく、割れにくいガラスを採用することでガラスを割って侵入されるリスクも軽減できます。
さらに窓用シャッターや面格子を導入し、台風等の自然災害や飛来物による被害を防ぎながら、防犯にも活かしていきましょう。
【ホームセキュリティ】
警備会社が運営しているシステムを利用し、家の安全を守るのも一つの手です。
一般的には、不審者の侵入や火災等が専用のセンサーにより感知されると警備会社へ通報が行き、ガードマンが家に来てくれるというものです。
会社によって料金やサービスに違いがあるため、ご自身やご家族に適したところを選ぶようにしましょう。
家周辺のセキュリティ設備にも注意!
薄暗い場所や夜はどうしても狙われやすくなります。
玄関周りには、人が接近すると点灯するセンサーライトや常夜灯を設置するようにしましょう。
点灯時間を設定できるものを導入すれば、すぐに消えてしまう心配もありません。
また、侵入を未然に防ぐためにも、踏むと音が鳴る砂利を庭や玄関前などに撒いておくのも有効です。
家づくりの段階から防犯対策を!
新築時点でしっかりと防犯対策を施しておくことで、空き巣などの犯罪から家を守り、被害に遭う可能性を減らすことに繋がります。
犯人が侵入しづらいと思うような家づくりをしていきましょう。
このような家づくりをするには専門的な知識が必要になることもあるため、防犯性の高い家を作りたいと思われたらぜひ住宅の専門家に相談してみてくださいね。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!