快適な空間を作るために!空気清浄機の種類と選び方を知ろう | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

快適な空間を作るために!空気清浄機の種類と選び方を知ろう

空気清浄機は家庭内の空気を清潔な状態に保ってくれる家電製品であり、アレルギー症状や呼吸器疾患の予防に効果を発揮します。

花粉の季節やPM2.5が多い日でも室内の空気を清潔に保ち、日常のペットの臭い、料理の臭いも除去してくれるので、いつでも気持ちの良い室内環境を維持することができます。

市場には様々な種類の空気清浄機があり、それぞれに特徴や機能があるため、自分たちのニーズにあったものを選ぶことが大切です。

そこで今回は、空気清浄機の種類や選び方について解説します。

 

空気清浄機にはどんな種類があるの?

まずは空気清浄の種類を見ていきましょう。

HEPAフィルター式空気清浄機

HEPAフィルター式空気清浄機とは、HEPA(High Efficiency Particulate Air)と呼ばれるフィルターを搭載している空気清浄機のことです。

このフィルターは花粉やほこり、ダニの死骸、カビの胞子など微小な粒子を99.97%除去してくれます。

アレルギー体質のご家族を持つ方やペットを飼っている方におすすめのタイプです。

イオン式空気清浄機

マイナスイオンを出して空気中の汚染物質を中和・除去する仕組みの空気清浄機を、イオン式空気清浄機といいます。

静電気の力を利用してホコリや花粉をフィルターに引き寄せる仕組みになっており、フィルター交換頻度が少ないのが特徴です。

ランニングコストを抑えられるのが嬉しいポイントですね。

音が静かなものが多いので、寝室や子供部屋での使用にも適しています。

UV(紫外線)殺菌式空気清浄機

UV殺菌式空気清浄機は、紫外線を利用して空気中の細菌やウイルスを無害化する仕組みです。

病院やクリニックなどの医療機関でよく使われており、風邪やインフルエンザ予防にも効果を発揮します。

家庭で使う場合も、冬場の感染症対策として人気です。 

 

空気清浄機はどう選ぶ?

使う場所によって選ぶ

空気清浄機は、使う場所によって選ぶ必要があります。

リビングなどの広い部屋なら、広い部屋に対応したモデルを選びましょう。

実際の部屋の広さに適用床面積が足りないモデルを使用した場合、適切な室内環境にできない可能性が高いです。

また、リビングなどでは使用音があまり気にならないかもしれませんが、寝室や子供部屋で使用する場合は小型で音が小さいものが良いでしょう。

メンテナンスのしやすいものを選ぶ

空気清浄機は、フィルターを掃除したり交換したりする必要があります。

長期間にわたって快適に使えるように、メンテナンスの簡単なものを選びましょう。

HEPAフィルター、活性炭フィルターなどはどのくらいの頻度で交換が必要になるのかを確認し、ランニングコストを計算した上で検討することをおすすめします。

機能の内容を見て選ぶ

最近の空気清浄機には多くの機能が搭載されています。

例えば、加湿機能や除湿機能があるもの、スマートフォンで操作できるものなど様々です。

自分の生活スタイルに合わせて欲しい機能を選ぶことで、より快適に使えるでしょう。

まとめ

空気清浄機は、室内環境をより快適にするために重要な役割を担います。

使用場所やメンテナンスのしやすさなどを考慮して自分に合ったものを選びましょう。

フィルター交換やメンテナンス頻度も考えて選ぶと、長くストレスなく使えるでしょう。

 

家づくりの段階から、空気清浄機をどこに置くかといったことも含めて注文住宅のプロからアドバイスを受けることも可能です。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!