ウッドデッキは樹脂木と天然木どっちにする?メリット・デメリットを解説 | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

ウッドデッキは樹脂木と天然木どっちにする?メリット・デメリットを解説

コロナ禍で自宅で過ごす時間が長くなったという人も多いかもしれません。

家で家族とともに過ごす時間を充実させるためにウッドデッキをつけたいと思う人も増えています。

しかし、ウッドデッキを作るときに悩むのが素材選びです。

「ウッドデッキの樹脂木と天然木がありますが、どちらにすればいいんだろう」という悩みはありませんか。

そこで今回は、ウッドデッキの樹脂木と天然木の特徴とメリット・デメリットを解説します。

自宅にウッドデッキをつけようと思っている人はぜひご覧ください。

ウッドデッキのある暮らしとは

ウッドデッキを自宅の庭につけると、自宅で過ごす時間を充実させられるでしょう。

晴れた日の休日には、庭のウッドデッキにアウトドアチェアを出してバーベキューを楽しむこともできます。

また、お子さんがいるご家庭では、夏の暑い日にプールを出して楽しめるウッドデッキがあると重宝するでしょう。

樹脂木と天然木のウッドデッキ

ウッドデッキには、樹脂木と天然木があり、どちらにするか悩む人も多いでしょう。ここでは、それぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介します。

樹脂木ウッドデッキの特徴

樹脂木のウッドデッキは、天然木にそっくりな見た目のプラスチック製の素材でできています。

木を粉状にしたものに樹脂を混ぜ、本物の木の風合いに似せた人工木と呼ばれる素材で出来ていることもあるでしょう。

比較的、天然木よりも耐久性に優れ、メンテナンスの手間もかかりにくいのが特徴です。

風合いは天然木に劣りますが、工業製品に見えないほど精巧に作られているものもあります。

好きな形に加工しやすく、再生素材が使われているため環境にも優しい製品だといえるでしょう。

樹脂木のデメリットは、蓄熱性が高いことです。

特に、夏は熱を吸収して熱くなりやすいので使い方に注意する必要があります。

シェードやタープをつけて直射日光を防ぐと、快適に過ごしやすくなるでしょう。

天然木ウッドデッキの特徴

天然木のウッドデッキは、その名の通り本物の木材を使って作られているウッドデッキです。

本物の木が持つ繊細な表情は、自然な雰囲気を演出したい方にぴったりです。

ウッドデッキに使われる天然木はウリンやセランガンバツなどが有名な樹種で、それぞれに色あいが異なります。

断熱性能に優れ、保温性もあることから真夏の暑さでも過ごしやすく、冬は暖かさを感じるでしょう。

一方で、自然の木材を使っているため、耐久性は樹脂木に劣ります。

また、毎年塗りなおしたり表面を滑らかにしたりなど、定期的にメンテナンスしなければなりません。

ウッドデッキをつくるなら専門家に相談しよう

ウッドデッキを自宅につけると、休日には椅子を出して屋外の空気を楽しんだりと庭を存分に楽しめます。

ウッドデッキには樹脂木と天然木があり、それぞれに特徴があるため、ご自身にあった素材を選びましょう。

ウッドデッキなど、外構やエクステリアに関して悩んだら、住まいの専門家に相談してみませんか。

多くの住宅建築を手掛けてきた設計のプロなら、あなたにあったウッドデッキの素材を提案できるはずです。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!