- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
バーチカルブラインドとは?マイホームにつけるときのメリット・デメリット
モダンな形状の縦型ブラインド「バーチカルブラインド」を街で見かけたことがある人も多いでしょう。
病院の待合室や会社の会議室など、商業施設についているイメージがあるかもしれません。そんなバーチカルブラインドですが、最近は住宅のカーテンとしても注目されています。
そこで今回の記事では、バーチカルブラインドのメリット・デメリットを詳しく紹介します。
Contents
バーチカルブラインドとは?
バーチカルブラインドとは、垂直に並んだ羽を左右に開閉する形状の縦型ブラインドのことです。
バーチカルは、「垂直な」という意味があります。
商業施設にある白いバーチカルブラインドを思い浮かべる人も多いかもしれません。
しかし、実はカラー展開も豊富で、レースカーテンの生地も選べます。
インテリアの好みに合わせて、好きな色柄を選ぶことも可能です。
バーチカルブラインドのメリットは?
スタイリッシュな見た目で人気を集めているバーチカルブラインド。
バーチカルブラインドには、部屋を広く見せることや、スタイリッシュな演出ができるなどのメリットがあります。
ここでは、バーチカルブラインドのメリットを解説します。
垂直のラインで部屋が広く見える
垂直のラインが印象的なバーチカルブラインドは、窓際で縦のラインを強調するため、天井が高く見えるようになります。
幅の広い窓につけると、より大きな効果が期待できるでしょう。
リビングなど、広く見せたい部屋にぱーチカルブラインドはおすすめです。
スタイリッシュな演出ができる
バーチカルブラインドは、スタイリッシュな演出ができるのもメリットの一つです。
一般的なカーテンは、生地の厚みがあり、畳むとボリュームのある印象を受けます。
対して、バーチカルブラインドは厚みがないため、ブラインドを畳んでもすっきりと見えるでしょう。
開けても閉めても、かっこいい部屋を目指す人には、バーチカルブラインドがおすすめです。
左右どちらにも開閉できる
バーチカルブラインドは左右どちらにも開閉できるため、窓の使い勝手がよくなることもメリットの一つです。
羽を左右に分けられるセパレートタイプを選べば、左右両端へとバーチカルブラインドの開閉ができます。
窓から外へ出入りするときにも、畳みしろががさばりにくいため、邪魔にならないでしょう。
調光が容易にできる
バーチカルブラインドは、ルーバーの角度を変えるだけで調光ができます。
晴れの日は真横に、西日が眩しいときは少しだけ傾けるといった使い分けができるでしょう。
バーチカルブラインドのデメリットは?
バーチカルブラインドを自宅の窓につけるには、デメリットについてもしっかり理解しておきたいものです。
ここでは、バーチカルブラインドのデメリットを紹介します。
値段が高い
バーチカルブラインドは、一般的なカーテンやブラインドと違い、値段が高い傾向にあります。
コストダウンを考えて、レースカーテンとドレープカーテンの組み合わせを選ぶ人も多いでしょう。
バーチカルブラインドを導入するかどうかは、デザイン性の高さと価格のバランスを考える必要があるかもしれません。
洗濯しづらい
バーチカルブラインドのルーバーは、洗濯しづらいというのもデメリットです。
ルーバーを外して、10枚ほどの束にして洗濯機で洗うという方法があります。
また、バーチカルブラインドの生地によっては、洗濯不可のものもあるので注意が必要です。
自宅でバーチカルブラインドをこまめに洗いたい人は、事前に確認してから購入しましょう。
音が大きい
バーチカルブラインドは、風が吹いたときにルーバー同士がカチカチと音をたてます。
この音が、うるさいと感じる人も少なくありません。
静かな環境を好む人は、納得してから購入することをおすすめします。
バーチカルブラインドなどカーテン選びは専門家に相談しよう
バーチカルブラインドは、スタイリッシュな見た目で、調光しやすいという点がメリットです。空間を広く見せる効果も期待できます。
一方で、値段が高く、洗濯しづらい、音が大きいといったデメリットも見逃せません。
バーチカルブラインドをマイホームに導入するか悩んだときには、住まいの専門家に相談してみませんか。
数々の住宅を手がけてきた設計者なら、あなたの満足するカーテンが提案できるかもしれません。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!