泥棒に狙われているかも?浴室窓の防犯対策を考えよう | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

泥棒に狙われているかも?浴室窓の防犯対策を考えよう

新築の防犯を考えるとき、多くの方は、玄関や庭に面した窓のシャッターを思い浮かべるかもしれません。

けれど、泥棒に狙われやすい場所として、注目したいのは「浴室の窓」です。

実は、表通りから目立たない窓から侵入されるケースは多くみられます。

新築で家を建てたあとに、窃盗被害にあっては困りますね。

今回の記事では、お風呂の窓から侵入されないための防犯対策について詳しく解説していきます。

泥棒が侵入しやすい浴室の侵入経路

1階の窓の中で、人目につきにくい浴室の窓は、泥棒に狙われる可能性が高い場所です。

お風呂の窓まで行く通路は日が当たりにくく、周囲が木や塀などで囲まれている場合も。

侵入する姿が人に見られにくい居場所は、泥棒が好みます。

浴室の外側には、室外機や屋外のゴミ箱などがある場合が多く、泥棒の足場にもなるのです。

また、泥棒は、一般の人が想像しない方法で侵入してきます。

面格子がない窓はもちろんのこと、面格子のネジを取り外す、ガラスを割るガラス破り、バーナーで熱する焼き破りなど、驚きの手口を持っていますよ。

浴室の防犯性を高める方法

泥棒に狙われやすいのが浴室だとわかったところで、具体的な防犯対策をみていきましょう。

防犯対策としては、浴室の窓にできる対策と、外構工事でできる対策の二種類があります。

それぞれ解説していきます。

浴室の窓にできる防犯対策

  • ガラスを強化防犯ガラスにする
  • 窓をツーロックにする
  • 面格子をつける
  • ルーバー窓をつけない
  • 検知センサーをつける

まずは、浴室の窓ガラスは防犯ガラスを選びましょう。

防犯ガラスとは、2枚のガラス板の間に特殊フィルムが施されたガラスです。

叩くだけではヒビが入るだけで、貫通穴が開けづらいという高い防犯性を兼ね備えています。

もしくは、一般のガラスの上に、防犯フィルムを貼るのも良いでしょう。

次は、窓をツーロックにする対策です。

ツーロックとは、二重錠のことをいい、1つの窓に鍵が2カ所ついた状態をいいます。

また、窓に面格子をつける対策も有効です。

お風呂の窓は換気のために開けていることが多いため、ステンレス製や鉄製の格子を設置すると良いでしょう。

さらに、開閉検知センサーやガラス破り検知センサーを設置する方法も、窓の防犯性を高めます。

泥棒の侵入を威嚇・撃退する方法として効果があります。

外構工事でできる防犯対策

外構工事でも、家の防犯性を高められます。

ここからは外構工事でできる防犯対策をみていきましょう。

  • 通路に防犯用の砂利を敷く
  • センサーライトをつける
  • 高い塀を作らない

まず、外構工事で防犯性を高める方法は、通路に砂利を敷くことです。

砂利は上を歩くと大きな足音が出るため、泥棒が居心地の悪い環境を作れます。

次に、駐車場にセンサーライトなど照明を設置する対策も有効です。

浴室の前には、目隠しになる高い塀を設けないのも効果がありますよ。

隣地境界に塀を作るときも、ブロックやコンクリート塀ではなく、フェンスや格子を用いると死角が生まれにくくなります。

浴室窓の防犯対策のことなら住まいの専門家に相談しよう

浴室窓の防犯対策には、新築だからこそ施工できる仕様も多数あります。

サッシや部品を選ぶ時にも、防犯と関連が高い建材がありますよ。

家全体の防犯対策は、間取りにも深く関係があるため、専門家の意見を取り入れながら決めていくことをおすすめします。

まとめ

表通りから目につきにくい場所にある浴室の窓は、泥棒に狙われやすい場所です。

窓には、防犯ガラスや二重鍵、面格子を取り付けるなどの方法で防犯対策ができます。

外構では、砂利を敷く、高いブロック塀を設けないといった方法が有効ですよ。

仕様の打ち合わせ中から、防犯についても相談できる、注文住宅を建てませんか?

住宅設計のプロと一緒に、安心して暮らせるマイホームを実現しましょう。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!