勝手口ってなに?必要?メリットとデメリットを紹介 | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

勝手口ってなに?必要?メリットとデメリットを紹介

昔は一般的だった勝手口

現代の住まいではあまり見かけなくなった勝手口。勝手口がなにか知らいないという人も中にはいるのではないでしょうか? 昭和の家では一般的だった勝手口ですが、「昔の家にあるイメージ」があり、住宅を建てる際に必要なのか悩まれる方がいらっしゃいます。 昔は一般的だった勝手口ですが、新築住宅に勝手口は必要なのでしょうか?  

勝手口のメリット

以下では、勝手口のメリットに関して解説していきます。

ゴミ出しに便利

勝手口を設置することでゴミ出しに便利になります。 というのも、勝手口があれば、ゴミを勝手口に保管しておくことができたりするからです。 勝手口がない場合、キッチンで出る生ごみを捨てるために家の中を通ると、においが気になったりするのではないでしょうか? しかし、勝手口があれば家の中を通さずにそのまま外に出すことができます。 なので、勝手口があるとゴミ出しに便利なのです。

第二の玄関として

駐車場や広い庭を設置した方は、勝手口によって外とリビングをそのまま繋げれば行き来しやすくなります。 ガーデニングやバーベキューなど、庭で趣味を楽しむ際には便利ですし、車からの距離も近くなるため、買ってきたモノを運ぶのも楽になりますね。  

勝手口のデメリット

勝手口のメリットをご紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

防犯性が落ちる

勝手口は家の側面や背面に設置することが多いですが、表から見えないということは、侵入経路として選ばれやすいということです。 そのため、鍵を設置するなど防犯が重要です。

気密性が落ちる

勝手口を設置することで開口部が増え、気密性が落ちるという懸念もあります。 なので、冬は寒かったり、夏は冷気が逃げてしまうなどの可能性もあるでしょう。  

ご自分の理想と照らし合わせた家づくりを

勝手口を設置することにもメリットとデメリットが存在します。 なので、メリットやデメリットについて、よく考え本当に必要か、不要かを判断する必要があるでしょう。 そうすることで、理想のライフスタイルに近づくはずです。 tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!