- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
憧れのハンモックチェアで広々リビングに!場所を取らず掃除もラクラク
リビングは家族や友人と過ごす大切な場所です。
食事を楽しんだり、団らんの時間を過ごしたり、趣味に没頭したりと、多目的に使われる空間だからこそできるだけ広く快適に使いたいと考える人も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが「ハンモックチェア」です。
ソファを置く代わりに天井から吊るして使用するハンモックチェアを取り入れることで、余裕のあるレイアウトを実現し、掃除もしやすいリビングへと変えることができます。
今回は、リビングにハンモックチェアを設置するメリットと、新築で取り入れる際の注意点についてご紹介します。
Contents
リビングにハンモックチェアを設置するメリット
ハンモックチェアは、リビングをより広く、快適に使うための工夫として注目されているアイテムです。
ハンモックチェアを取り入れた際の具体的なメリットを3つ、見ていきましょう。
場所を取らず、広々としたリビングに
ハンモックチェアの最大の魅力は、床に設置しないため場所を取らず、リビングの広さを最大限に活かせることです。
通常のソファは床面を広く占有してしまうため、どうしてもリビングが狭く感じてしまいがちです。
しかし、天井や梁(はり)から吊るすハンモックチェアなら、視覚的にも物理的にも床面の圧迫感を軽減できます。
結果として空間にゆとりが生まれ、子どもが走り回ったり大人数が集まったりする際にも活躍する余裕のあるリビングになるでしょう。
大人から子どもまで楽しめるリラックスアイテム
ハンモックチェアが人気を集めている背景には、その楽しさやリラックス効果も大きく関係しています。
子どもたちが楽しく過ごせるのはもちろんですが、揺られる感覚はストレス緩和に役立つともいわれており、仕事や家事に追われる大人にとってもちょっとした癒やしのスペースになるでしょう。
ハンモックチェアの上で読書や音楽鑑賞を楽しむのもおすすめですよ。
掃除がしやすく、清潔なリビングをキープ
リビングを広々使えると同時に、ハンモックチェアは掃除のしやすさにも貢献します。
ソファやクッションと違って床に直接触れないため、周囲に溜まる埃やゴミも少なく、掃除が非常にラクです。
日頃から小さなホコリやゴミが散らばりやすいリビングだからこそ、この「掃除のしやすさ」は大きなメリットといえます。
ハンモックチェアを取り入れることで、掃除の手間を減らしつつ、快適な空間を作り出せるのです。
新築でハンモックチェアを取り入れる際の注意点
ハンモックチェアは、天井や梁(はり)にフックを取り付け、専用の器具で吊るして使用します。
そのため、家の構造や素材、そして重量負荷に耐えられるかを事前に確認する必要があります。
特に、天井や梁に十分な強度がない場合、ハンモックチェアを安全に設置することはできません。
万が一強度が不足していると、使用中に落下する危険性があるため、家づくりの段階でしっかりと対策を講じましょう。
具体的には、ハンモックチェアを設置する場所に補強を施したり、重量に耐えられる素材を使用したりすることで、安心して使える空間を作ることができます。
まとめ
ハンモックチェアは、家族がリラックスできるリビング作りにぴったりのアイテムです。
床を占有しないため、広々とした空間を保ちながら、スッキリとしたレイアウトを実現できます。
また、掃除がしやすく、子どもから大人まで楽しめるリラックススペースを作れるのも大きな魅力です。
家族全員が楽しめるリラックス空間を作りたい方は、ぜひハンモックチェアを取り入れた理想のリビング作りを始めてみてくださいね。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!