天窓で発生しやすいトラブルとその予防法について | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

天窓で発生しやすいトラブルとその予防法について

天窓は、天井から光を取り込むことで効率よく明るさを確保できる魅力的な窓です。

特に狭小住宅や住宅が密集している地域においては、おすすめの選択肢です。

しかし、天窓は定期的なメンテナンスをしなければなりません。

また、設置方法や使用する環境によってはトラブルが発生するおそれもあります。

そこで今回は、天窓で発生しやすいトラブルと予防策について解説します。

 

天窓トラブル①雨漏り

雨漏りは、天窓を設置した際に起こる最も多いトラブルの1つです。

構造上、窓枠や接合部の隙間から雨水が入りやすいためです。

設置から時間が経つと防水シートが劣化し、雨天時には雨漏りが起こりやすくなります。

雨漏りの発生を抑止するためにも、天窓の隙間や防水シートに劣化が見られないかを定期的にチェックし、必要に応じて補修をしなければなりません。

家を設計する際は屋根の勾配や風向きなどを考慮し、雨水が溜まりにくい位置に天窓を設置することで、雨漏りリスクを軽減できます。

 

天窓トラブル②温度調整が難しい

天窓から太陽光が直接差し込むことで、室内の温度が上がりやすく、夏場は室内の熱がこもることがあります。

反対に冬場は冷気が入りやすくなるなど、室内の温度調整が難しい点がデメリットです。

そのため、遮熱カーテンやブラインドを設置するなどして、室内に入る熱気や冷気をコントロールする必要があります。

天窓自体に高性能な断熱ガラスを採用するのもおすすめですよ。

 

天窓トラブル③汚れ・結露

天窓は高い位置に設置されるため、雨風に晒されやすく、汚れや結露も溜まりやすいです。

窓ガラスに汚れや結露が溜まると、採光に影響が出るだけでなく見た目にも汚くなってしまいます。

天窓を綺麗に保つためにも定期的な掃除と結露対策が必要です。

もしも結露が発生しやすい環境の場合は、結露防止フィルムを使用することで窓ガラスの温度差を軽減し、結露を抑える効果が期待できるでしょう。

また、最近では自動清掃機能付きの天窓や、角度調整ができる天窓もあります。

これらの種類を選ぶことで、綺麗な状態を維持しやすくなります。

 

まとめ

天窓は、室内を明るく照らしてくれる魅力的な窓です。

しかし、比較的メンテナンスが大変な面もあるため、導入する際はメンテナンス面も考慮しておく必要があります。

天窓を取り入れて明るい空間にしたいと思われたら、ぜひ注文住宅のプロにご相談くださいね。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!