子供に落書きされた?クレヨンや油性ペンの落書きも消せるんです | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

子供に落書きされた?クレヨンや油性ペンの落書きも消せるんです

小さい子どもは、ついつい夢中になって、どんなものにでも絵を描く時期があるものです。
気づいたら壁にクレヨンで落書きしていた。いつのまにかドアに油性ペンで落書きされていた。というような経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、壁紙は簡単に張り替えるわけではなく、それが賃貸住宅であれば、余分に退去費用を払わなくてはならなくてはならない可能性もあります。
この記事では、クレヨンや油性ペンで落書きされた際にどうやって消すべきか紹介します。

落書きはどうやって消せばいい?

落書きの消し方は、使った筆記具や書かれた場所によって異なります。特に、以下の2つが消すのが難しい落書きの代表例です。

  • クレヨンの落書き
  • 油性ペンの落書き

また、以下は落書きされやすい場所の材質の例です。

  •  ビニールクロス・金属・ガラス・プラスチックといった水拭きが可能なもの
  • 衣類などの布類(木綿)

子どもは、ビニールクロス等の壁紙や、木製のドアといった場所に落書きをしがちです。また、油性ペンを使った後にキャップを締め忘れ、ソファ等に放置することで、布のカバーが汚れてしまうといったことも考えられます。
子どもが服の袖口につけてしまったクレヨンの汚れなどもきれいにしたいですよね。

続いて、クレヨンの汚れ、油性ペンの汚れをいかに落とすかをみていきます。

クレヨンの落とし方

クレヨンの汚れは思っているより落ちにくいもので、こすると余計に広がることもあります。以下の道具を使うと効率的に落とすことができます。

【必要なもの】

  • メイク落としのクレンジングオイル
  • 台所用の中性洗剤
  • 雑巾2枚(水拭きと乾拭き用)

その手順はどのようなものなのでしょうか。

水拭き可能な材質に付着したクレヨンの汚れ

水拭き可能な材質(ビニールクロスなどの壁紙、ガラス、金属、プラスチックなど)に付着したクレヨンは以下の手順で落としていきます。

【手順】

  1. クレンジングオイルを布にしみ込ませる
  2. 汚れを拭き取る
  3. 布に台所洗剤をつけ、拭く
  4. 濡れ雑巾で拭く
  5. 仕上げとして乾拭きする

台所洗剤については、食器洗い用の中性洗剤を使うといいでしょう。

 布類(木綿)に付着したクレヨンの汚れ

この場合も、クレンジングオイルと台所洗剤を用いると効果的です。

以下、手順です。

【手順】

  1. クレンジングオイルと台所洗剤を塗り込む
  2. ぬるま湯ですすぐ
  3. 汚れが落ちるまで1、2を繰り返す

強く擦りすぎてしまうと布が傷む可能性があるので、やさしくもみ洗いするように心がけましょう。

油性ペンの落とし方

油性ペンで描かれた落書きは最も落とすのが難しい汚れです。

時間が経過すればするほど、汚れは落ちづらくなるので、見つけ次第、対処しましょう。

【必要なもの】

  • 消毒用エタノールか除光液
  • 雑巾2枚(水拭きと乾拭き用)

除光液はマニキュアを落とす用途のため、壁紙を変色させてしまう可能性があることに注意しましょう。

目立たない部分で変色がないか試してから、取り掛かるようにしましょう。

水拭き可能な材質に付着した油性ペンの汚れ

壁紙やガラス、金属、プラスチックなど、水拭きできる材質についた油性ペンに関しては、以下のように落としましょう。

【手順】

  1. 布類に消毒用エタノールか除光液をしみ込ませる
  2. 汚れがその布に付かなくなるまで、繰り返し拭く

 布類(木綿)についた油性ペンの汚れ

次に、クッションカバーなどの布類に付着した油性ペンの落書きの落とし方を紹介します。

【手順】

  1. 消毒用エタノールか除光液を汚れた部分に少しずつ垂らす
  2. あて布をして裏からたたく
  3. あて布を取り換えながら繰り返す
  4. インクが溶け出さなくなるまで繰り返す
  5. 洗濯をする

このケースでも、強くこすると、布が傷む可能性があるため、もみ洗いしましょう。

子どもが自由に落書きできる家

この記事では、落書きの落とし方を紹介しました。クレヨンにはクレンジングオイルと台所洗剤、油性ペンには消毒用エタノールか除光液が効果的です。
大人は落書きされると困るものですが、落書き自体は子供の発想力を育てる大切な行為です。注文住宅であれば、インテリアに適した落書きボードの導入が可能です。

住宅のプロに相談することで、快適な生活を実現しつつ、子供が家でも落書きできるような環境も同時に与えることが出来るのです。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!