子供がいても安心して使える床暖房とその分類 | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

子供がいても安心して使える床暖房とその分類

魅力たっぷりの床暖房を安心して楽しもう

今から新築を建てるなら、「床暖房」は絶対導入したいところですよね。

床暖房は、メンテナンスをしなくてもよく、一酸化炭素中毒などのトラブルが起きにくいため、非常に魅力的です。

床暖房は多種多様で、近年ではエネルギー源を活用したハイブリット式も登場しました。

しかし、そんな多様な床暖房の中から、ご自身の家族に適したものを見つけるのは困難なものです。

それに伴う電気代・ガス代といったランニングコスト(燃料費)も要検討です。

この記事では、各々の生活に適した床暖房の選び方を紹介していきます。

電気式と温水式の2タイプ

床暖房は、電気ヒーター式と温水循環式の2タイプ存在します。

電気式床暖房は、電気を発熱体に通すことで床をあたためます。

熱源機が不要なことから設備費を抑えることができ、このタイプは一室のみに設置する場合に適しています。ただ、その分ランニングコストが割高になってしまいます。

水を加熱することによるエネルギー源からなる温水式床暖房は、電気利用の温水式とガス利用のものに分類されます。

電気利用の温水式は、電気代が、ガス利用はガス代がかさんでしまいます。どのような熱源機をりようするかで費用や機能が変わってきます。

他にも、自由に選ぶことができ、排ガスを出さないヒートポンプ式やガスエンジンによる発電方式のものもあります。

床暖房ならtattaに相談を

床暖房は長い目で見ることが重要です。種類とコストを見比べて、適切に選びましょう。

一度施工してしまうと入替えは容易ではありません。そのため、子供がいても安心して利用でき、なおかつ耐久性の高い床暖房がおすすめです。

これまで大枠の分類について述べてきましたが、設置費、電気代。ガス代といったやランニングコストは、メーカーによって異なります。

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!