玄関の庇はなぜ必要?庇の種類を知ってマイホーム建築に役立てよう | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

玄関の庇はなぜ必要?庇の種類を知ってマイホーム建築に役立てよう

家を建てるときには、間取りも重要ですが玄関にもこだわりたいと思う人は多いでしょう。

特に、玄関はお客様をお招きする場所でもあるため、機能面には気を配りたいものです。

玄関の庇について、以下のような悩みを持つ人も少なくありません。

「玄関庇はあったほうがいい?」「玄関庇にはどんな種類があるの?」

今回は、玄関庇の重要性を解説します。また、玄関庇の種類も紹介しますので、ぜひご覧ください。

玄関に庇はつけるべき?庇の必要性を考える

従来型の日本の住宅では、玄関に庇のない家もあります。

玄関に庇は必要なのかと疑問に思う人も多いでしょう。

玄関の庇の主な役割は、以下の通りです。

  • 雨・雪が玄関に入らないようにする
  • 直射日光の日差しを和らげる
  • 軒の深いタイプは目隠しになる

玄関庇をつける最大のメリットは、天候が悪い日に、玄関の出入りがしやすくなることです。

雨の強い日に、玄関をあけた空間に屋根がなければ、すぐに雨が吹き込んで玄関は水浸しになってしまいます。

ポーチに屋根がなければ、傘を閉じる場所もレインコートを脱ぐ場所もありません。

また、夏の暑い日は、庇が日差しを和らげてくれます。

そして、軒の出が深いタイプの庇であれば、玄関には大きな影ができますね。

すると、人が出入りする際も家の中を覗かれにくいという効果が見込めます。

玄関庇によって影ができると、家に陰影ができて高級感が増すというメリットもありますよ。

玄関庇の種類とは?玄関の屋根のデザイン

玄関庇には、素材やデザインによってさまざまな種類があります。

大きく分けると、以下の4つに分類できます。

  • ガラス製の庇(ひさし)
  • アイアン製の庇
  • 木製の庇
  • 瓦の庇

ここでは、それぞれの庇を詳しく紹介します。

ガラス製の庇

ガラス製の庇は、デザイン性も高く透過性があります。

なるべく、玄関を明るい空間にしたい、おしゃれな外観にしたいという人におすすめです。

また、玄関スペースが広い人にも向きます。

玄関が広いと、庇を大きくすればするほど影も大きくなり、玄関ポーチ全体が暗い印象になってしまいます。

そこで透過性があり光を通すガラス製の庇であれば、大きな屋根でも暗くなりません。

アイアン製の庇

アイアン製の庇をつけると、玄関はおしゃれでエレガントな雰囲気になります。

まとまりのあるデザインにするため、ドアと庇のテイストを同じものにして選ぶと良いでしょう。

アイアンは、雨風にも強く、屋外には最適な素材です。劣化しづらいため、長く美しい外観を保てるのも魅力です。

木製の庇

和風住宅に似合うのは、木製の庇です。

和風住宅以外にも、南欧風のログハウス風の住宅にも似合います。

木製の庇は、外壁の色や雨樋の色、破風の色などとバランスをみながら選ぶと良いでしょう。

瓦の庇

木製の柱を立て、家の外壁から軒先にかけて屋根をかける形で、瓦を葺いて屋根をつける方法もあります。

瓦といえば和風のイメージを持つ人も多いかもしれません。

しかし、波の大きなスペイン瓦や、スッキリしたデザインの瓦もあります。

赤茶系のカラーの瓦をつければ、スパニッシュ風の可愛らしい雰囲気が作れるでしょう。

しかし、あまり大きな庇をつけると、メンテナンスに手間がかかります。

特に、積雪の多い地域では、雪がつもりやすいことも考慮しておきましょう。

玄関庇を選ぶときは専門家に相談しよう

 

玄関庇は、家族が家から出入りする際に役立ちます。雨風を防ぐ、直射日光を和らげる、目隠しになるといった点で便利に使えますよ。

玄関庇の種類には、ガラス製、アイアン製、木製、瓦といったものがあります。

家の外観デザインや外壁の色とあわせて、お好みのデザインを選んでみてはいかがでしょうか。

玄関庇といった、マイホームの外観デザインで疑問に思うことがあれば、専門家に相談してみませんか。さまざまな住宅を設計した経験を持つ設計士なら、あなたにあった家の外観がデザインできるはずです。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!