- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
和室は独立させる?隣接させる?それぞれの利点を知ろう
自宅の間取りを考える上で、和室をどこに配置するかは重要なポイントです。
和室は独立させる場合と、リビングなどと隣接させる場合の2パターンがあります。
どちらのパターンが良いのかは、そこに暮らす人のライフスタイルや用途によって異なります。
今回は、独立した和室と隣接した和室、それぞれのメリットについて解説します。
Contents
和室を独立させる場合のメリット
プライバシーの確保が可能
他の部屋と直接繋がることなく独立している和室は、プライバシーの確保がしやすいという特徴があります。
客室や書斎として使う場合、他の部屋から離れているので静かな環境で使うことができます。
家族以外のお客様が来た時にも気兼ねなく宿泊できるでしょう。
落ち着いた空間づくりができる
他の部屋から独立しているため、書道や茶道などの日本の伝統文化を楽しむことも可能です。
ちょっとリラックスしたいな、と思う時のプライベートルームとしてもおすすめです。
デザインを自由にできる
他の部屋から独立している和室は、他の部屋との調和を考えずにその空間独自のデザインを自由にレイアウトできます。
和モダン風にしたり、伝統的な和風デザインにしたりと、様々なスタイルを取り入れられるのです。
壁や床材、照明にこだわれば、その空間独自の雰囲気も演出できるでしょう。
和室を隣接させる場合のメリット
使い勝手が良い
他の部屋と繋がっているので、動線がスムーズです。
日常の中でも頻繁に和室を使う機会が増えるでしょう。
また、小さいお子様や高齢者の方がいるご家庭だと、隣接した和室は特に便利です。
様々な利用方法がある
リビングやダイニングと隣接している場合、子供の遊び場として使うことや、ゆっくりする場所としても利用できるでしょう。
ふすまなどで仕切れば、独立した空間としてお客様を泊めるための空間としても使うことも可能です。
一体感のある空間になる
リビングやダイニングを隣接していることで、一体感のある空間を作れます。
部屋全体が広く感じられるため、開放感が生まれるでしょう。
また、家族が団欒する場所の一部が広がることになるため、より快適に過ごせるでしょう。
自分たちのライフスタイルに合うタイプを選ぼう
和室を独立させるか隣接させるかは、家族のライフスタイルによって異なります。
静かな空間を作りたいなら、プライバシーも確保できる独立した和室がよいでしょう。
家族が頻繁に利用したり多目的に使いたいならリビングやダイニングと隣接させた和室がおすすめです。
また、家の広さや間取りによっても、どちらの和室が良いかは変わってきます。
広い家なら和室を独立させる余裕もありますが、面積の小さい家の場合は和室を隣接させることでより効果的に空間利用ができます。
それぞれのメリットも含め、自分達にとって最適な和室の配置を選びましょう。
家の中のどこに和室を取り入れるか、独立させるか隣接させるか悩んでいる方は、注文住宅のプロに相談してみることをおすすめします。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!