- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
玄関は「傘立て」ですっきりする!うまく収納するためには
皆さんのご家庭では傘をどのように収納していますか?
濡れた傘を干すのは場所を取るものですし、傘置きがあっても家族全員分の傘が入りきらず、玄関が散らかっているように見えるという問題に悩まれている方も多いようです。
この記事では、傘置きを活用した収納方法を紹介いたします。
濡れた傘は掛けて収納しよう!
玄関にある傘置きに傘を濡れたまま入れてしまうと、他の傘まで濡れてしまいますよね。
しかし、掛けて収納することで、このような悩みの解決につながります。
玄関や屋外にポールを設置し、そこに濡れた傘をかけて乾かしましょう。
置く場所を確保する必要はなく、濡れた傘を巻くこともしなくていいのです。
また、次に傘を使いたいときにもスムーズに使うことができます。
使っている傘の本数が少ないのであれば、ドア裏にフックを設置するだけでOK。
玄関に傘を置くためのスペースが要らなくなるので、非常に整った印象を与えてくれるでしょう。
扉付き収納が便利!
人数が多い家族であれば、傘立てがあったとしても数が足りず、散乱してしまう傾向にあります。
そんなときは、扉付き収納を活用してみてください。
玄関収納は靴などを収納するために使うイメージがありますが、近年、傘用の収納スペースが付いているものも登場しています。
バーやフック等を付けると、長い傘だけでなく折り畳み傘も綺麗に収納できるので、扉を閉めるとすっきりとした玄関になります。
また、濡れたまま収納できる工夫が施されているものもあるので、併せて導入を検討してみてくださいね。
玄関扉の内外に2つの傘立てを
頻繁に来客があるのであれば、お客さん専用の傘立てがあるとさらに便利になるでしょう。
玄関扉の内外に1つずつ傘立てを設置すれば、家の中にあるものを家族用、外にあるものを来客用に使うことができます。
来客が無ければ、片方を濡れた傘用の収納に使うのも良いですね。
開放的な玄関の実現を!
今回は、傘置きを活用した傘の収納方法を紹介しました。
傘が納まりきっていないと、どうしても玄関の印象が悪くなります。
玄関収納や便利アイテムを駆使し、玄関をすっきりさせていきましょう。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!