- HOME>
- ブログ
お役立ち情報
「耐力壁」の種類と特徴!「耐震壁」との違いとは?
「耐力壁」という言葉を耳にしたことがありますでしょうか?住宅の設計においてよく使われる単語です。
家関連の専門用語は聞きなじみがなく、家づくりの際にそれらを実際に耳にして困ってしまう可能性もあります。
この記事では、「耐力壁」の特徴や役割を紹介いたします。
まず「耐力壁」って何?
簡単に言うと、「耐力壁」とは、「地震や風による横方向からの力に耐えるための壁」の指しています。
日本では、ほとんどの家庭の壁が、耐震性能があると考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、住宅の壁にはいくつかの種類があり、例えばリビングと寝室を区切っている壁は「耐力壁」ではなく、「間仕切り壁」あるいは「雑壁」という非耐力のものが用いられているケースがほとんどです。
また、耐震性に関しては、その住宅に太い柱があるから、地震には強いというわけではないのです。その場合、横揺れ等の影響を強く受ける傾向にあります。そこで、建築基準法で定められた「耐力壁」が、横揺れ等の対策として必要になってくるのです。
その特徴は、開口がない、または通常より小さいことが挙げられます。「開口周比」という数値で、このサイズを確認することができます。
「耐力壁」の種類
次に、耐力壁の種類を紹介していきます。
耐力壁を規定するものは、「筋交い」と「耐力面材」です。
筋交いには、片筋交いやたすき掛けといった手法があります。耐力面材には、木質系と無機質系のような種類があります。
これらを組み合わせた結果である強度は「壁倍率」で表示されます。この数値が高ければ高いほど、強度が高いことを意味しています。
「耐震壁」と「耐力壁」の違い
「耐力壁」と似ていますが、「耐震壁」についてご存じでしょうか?
先に結論を言うと、両者に明確な違いはありません。
木造には「耐力壁」、鉄筋コンクリート造には「耐震壁」が使われていると区別する人もいます。しかし、建築基準法には、木造、鉄筋コンクリート造に関係なく、「耐力壁」と明記されています。
理想の家づくりを
家を買うのは、人生で最も大きなお買い物の一つです。
後で後悔しないためにも、前もって必要な情報を手に入れておくことが大切です。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください!