庭にスプリンクラーを設置しよう!魅力と注意点を解説 | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

庭にスプリンクラーを設置しよう!魅力と注意点を解説

「芝生の水やりがめんどう」「庭に水を撒くのにスプリンクラーはどう?」

このように、芝生の庭があるとスプリンクラーが欲しいと思う人は多いでしょう。

けれど、設置方法や使い方に不安を持つことも少なくありません。

そこで今回は、スプリンクラーの魅力と、使用する際の注意点を解説します。

庭にスプリンクラーをつける魅力とは

スプリンクラーがあると、日々の水撒きが楽になるだけでなく、冷房効果や砂埃の防止などにも役立ちます。

ここでは、庭にスプリンクラーをつける魅力を解説します。

機械設備がいらない

意外に思うかもしれませんが、スプリンクラーの設置には、大規模な工事は必要ありません。

家庭用のスプリンクラーの中には、地面に埋め込むこともなくホースにつなぐだけという手軽な器具もあります。

防水槽やポンプ設備、貯水槽など大掛かりなものは必要ないため、導入は簡単だといえるでしょう。

砂埃を防止する

スプリンクラーをつけると、土を濡らすことで砂埃が乾燥して巻き上がらないようになります。

庭で家庭菜園をやっているなど土があるご家庭では、強風の日に、窓を開けておいたら家の中に土埃が入ってきたことはありませんか。

土埃が舞い上がって、自動車が汚れてしまうこともあるでしょう。

スプリンクラーで水を撒けば、砂埃が起こらずに便利に使えます。

冷房効果がある

スプリンクラーで水を撒くと、打ち水と同様に気化熱で気温を下げられます。

カンカン照りの夏の暑い日には、テラスや駐車場の土間コンクリートが暑くて過ごしづらいと思うこともあるでしょう。

散水すると余計な電気を使うこともなく、庭先を涼しくし過ごしやすい庭を作ります。

自動で散水できる

スプリンクラーの中にはタイマーで散水する機能がある製品もあります。

散水を自動で設定しておくと、水やりのし忘れも防止できます。

スプリンクラーの自動散水機能は、長期旅行や帰省の際にも役立つでしょう。

撒く水の量が均一になる

手作業と異なり、スプリンクラーは均一に水を撒くことができます。

ホースを使い手作業で水を撒いていると、広い芝生の1箇所にだけ大量に水を撒いてしまったという経験はありませんか。

スプリンクラーなら、ムラにならずに水を自動的に撒くことが可能です。

庭にスプリンクラーを使用する際の注意点

マイホームの庭でスプリンクラーを使う時にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。

ここでは、スプリンクラーを使用する際の注意点を解説します。

散水する時間帯は朝がベスト

スプリンクラーで水を撒く際は、朝に行うことをおすすめします。

日中の日差しが強い時間帯に水やりをすると、葉や根にダメージを与えてしまいます。

また、夜に水を撒くと湿気がこもりやすく、冬は凍結してしまうかもしれません。

スプリンクラーで散水する際には、朝に土が湿る程度に行いましょう。

庭の広さにあわせた散水方式を選ぶ

スプリンクラーには、散水方式によって回転式や噴水式、首振り式などの種類があります。

庭の広さに合わせて、使いやすい散水方式を選びましょう。

庭づくりやスプリンクラーの導入はプロに相談しよう

スプリンクラーをはじめとして、庭を作る時にはさまざまな疑問が出てくるものです。

庭づくりや住宅に関して疑問に思うことがあればプロに相談してみませんか

庭の計画は、マイホームを新築するときに行うのが最も良いタイミングです。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!