新築でペットを飼うときのポイントは?建てる前に知っておきたい家づくりのコツ | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

新築でペットを飼うときのポイントは?建てる前に知っておきたい家づくりのコツ

ご自宅で小型犬や猫を飼っている人は増加傾向にあります。

そこで、住宅でもペットと一緒に暮らせる家を建てたいという希望が増えています。

しかし、新築住宅で家を建てるなら、どんな家にすれば良いかわからないもの。

そこで今回は、ペットと一緒に暮らす家を建てるポイントを解説していきます。

ペットを飼う家を建てるときのポイント

賃貸物件ではペットを飼える物件は限られているため、せっかく新築住宅を建てるなら、今まで飼うことができなかったペットを飼いたいと思う人もいるかもしれません。

ペットとの暮らしは、家の設計中から注意をしていく必要があります。

ペットと暮らす家は、以下3つの対策をしていきましょう。

  • 床や壁の傷対策
  • 防音対策
  • ニオイ対策

それぞれ紹介していきます。

床や壁の傷対策

ペットが暮らしやすい家にするなら、滑りにくい床を選びましょう。フローリングの中でも凹凸がなく、滑りやすく硬い床があります。

つるつる滑る床は、犬や猫にとって非常に歩きづらく、けがの原因にもなりかねません。

また、壁のクロスにも気をつけましょう。

一般的なビニールクロスは、猫が爪を研ぐと、ボロボロになって剥がれてしまいます。

汚れに強く、ギズにも強い壁紙を選ぶと、頻繁に貼り替えることなく美観を保てますよ。

防音対策

鳴き声の防音対策として、ペアガラスのサッシを選びましょう。

ペットの鳴き声は、飼い主以外はとても気になるものです。

近所迷惑になるのを防ぐには、防音性の高いサッシが一番良い選択です。

ニオイ対策

犬や猫と暮らすなら、ニオイ対策として換気がしやすい家にしましょう。

特に、来客時にはニオイが気になるかもしれません。

24時間換気システムなどを用いて、きれいな空気を常に取り入れる工夫をおすすめします。

ペットと暮らす家は専門家に相談しよう

ペットもご家族も暮らしやすい家を希望するなら、専門家に相談しましょう。

間取りの工夫にも、以下のようなものがあります。

  • 猫用ペットドアをつける
  • 犬の足を洗うための外水道をつける
  • 室内トイレ用のスペースを作る
  • キャットウォークをつける

設計のデザインでペットが暮らしやすい工夫をするには、計画段階から設計者に希望を伝えることをおすすめします。

まとめ

ペットと暮らす家を建てるには、床や壁の傷、防音、ニオイの対策をしましょう。

猫用のペットドアをつけるなどの工夫もありますよ。自由な設計ができる注文住宅を建てませんか?

住宅設計のプロなら、家族の一員であるペットの暮らしを考えて、さまざまな提案ができるはずです。

ペットも家族も暮らしやすい家を、専門家と一緒に実現させましょう。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。ぜひお気軽にご相談ください!