コーニス照明で柔らかい光を演出!施工にあたって注意することは? | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

コーニス照明で柔らかい光を演出!施工にあたって注意することは?

コーニス照明でおしゃれ空間を

光をうまく使っておしゃれな空間を演出しているレストランやラウンジは多いですよね。 光を使って空間を作るうえで欠かせないのが間接照明。 間接照明があるだけでおしゃれ度はグンと引き上げられます。 商業施設では一般的な間接照明ですが、一般住宅に取り入れられることはまだまだ一般的ではありません。 以上のことから、間接照明のメンテナンスや費用について知らない方も多いのではないでしょうか? 間接照明が一般住宅に浸透していない理由として、住宅の物理的な高さが挙げられます。 間接照明の設置にはある程度の高さの天井を必要とするものも多く、様々な制限によって高さを制限されている一般住宅では、施工ができないことも多いのです。 そんな中でも、天井が低い家でも施工ができる間接照明の一つに、コーニス照明があります。 コーニス照明は、天井が低くても設置することができるので、都会の狭小住宅での施工も可能です。 今回は、一般住宅に間接照明を取り入れたい方にコーニス照明のご紹介です。  

コーニス照明とは?

コーニス照明とは壁に光を当てる照明のことで、光を当てると、視差効果により、立体的で広い空間を演出することができます。 コーニス照明を設置する際は、目につきにくいところに設置するのが一般的です。  

コーニス照明が演出する空間

コーニス照明は、価格が安く、天井の高さなどの条件に左右されないので、間接照明の中でも取り入れやすいといえます。 壁面を光で照らすことで、立体的で広がりのある空間に見せるので、簡単にオシャレな空間を演出することができます。 また、コーブ照明などの他の間接照明とは違って壁を照らすので、窓に反射して外の景色が見にくくなる現象が起きにくいです。 メンテナンスに関しては、掃除がしやすいので、間接照明の中ではお手入れが簡単だといえるでしょう。  

コーニス照明施工の際の注意点

コーニス照明は何もない壁面を照らすことで、美しい光のグラデーションを楽しむことができます。 しかし、裏を返せば設置した壁面に何かを設置すると、本来の美しさを発揮できないということであり、エアコンやほかの照明器具との配置には注意が必要です。 また、コーニス照明の光源は隠すことが一般的であり、高い部屋や、床が反射しやすい材質である場合には光源が見えてしまい、気になるかもしれません。 そして、照明器具であるコーニス照明は、狭い場所に設置することで熱がこもってしまい、事故の原因になる可能性もあります。 コーニス照明を設置する際には、部屋の状態を見て、設置に適しているかを考えてから設置するとよいでしょう。  

光を使っておしゃれな家を

間接照明は、おしゃれな空間を演出することに一役買ってくれますが、うまく使わなければ逆効果になる可能性もあります。 設置にはいくつかの注意点があり、守らなければ、思わぬトラブルや事故のもとにもなってしまうでしょう。 間接照明に限らず、家づくりの際には、上のように注意点やコストを考えて、賢く家づくりを進めていくことが大切です。 不安なことや気になることは、ご自分で調べたり、プロに相談したりして解決するようにしましょう。 tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!