お風呂のおもちゃはしっかりと衛生管理を!収納方法とメンテナンス方法って? | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

お風呂のおもちゃはしっかりと衛生管理を!収納方法とメンテナンス方法って?

お風呂が大好きな子供にとって、お風呂の時間は楽しい時間です。

おもちゃがあるといつまでも遊んでいる子もいるでしょう。

しかし、お風呂のおもちゃは衛生面が気になりますよね。

また、おもちゃが増えるとどうやって保管するか悩むところでもあります。

今回は、お風呂のおもちゃを衛生的に管理する方法をご紹介します。

 

使用後は乾燥させて風通しの良いところに収納しよう

お風呂でおもちゃを使った後は、必ず乾燥させて風通しの良いところに収納しましょう。

水分が残っていると、カビや雑菌が繁殖します。

使用後は軽く洗って水気を切り、風通しの良い乾燥ラックや吊り下げ式ラックに入れて保管すると効率よく乾かせるでしょう。

おもちゃの収納方法

乾燥させたおもちゃをお風呂に収納しておく場合、お風呂用の収納アイデアグッズを活用するのがおすすめです。

壁に取り付けるタイプのポケット型収納を利用したり、吸盤付きのバスルーム用の収納カゴやネットを壁に取り付けたりすると、湿気もこもりにくく、子供も取り出しやすくなります。

 

おもちゃは定期的にメンテナンスをしよう

おもちゃは定期的に掃除することが大切です。

まずはおもちゃをぬるま湯で洗い、石鹸や洗剤を使って汚れを落とします。

その後、十分にすすいで乾燥させましょう。

できれば月に1度程度、消毒液でおもちゃを消毒するとよいでしょう。

雑菌の繁殖が抑えられます。

また、おもちゃの状態にも注意が必要です。

ひび割れや破損があるとそこに水が溜まりやすくなり、カビや雑菌の原因になります。

破損したらすぐに取り替えるようにしましょう。

その他にも、変色したりにおいが出ている場合も交換のサインです。

新しいおもちゃに変えてあげましょう。

 

まとめ

お風呂のおもちゃは適切に保管してメンテナンスすることが必要です。

乾燥や掃除をしっかりと行い、使った後は片付けるように子供にもしっかりと教えましょう。

お風呂の収納方法や家全体の収納プランについてお悩みの方は、ぜひ家づくりのプロに相談してくださいね。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!