BLOG

ブログ
2025.07.16
お役立ち情報
ブログ

外構メンテナンスが楽になる!素材選びで差がつく注文住宅の外まわり計画

「週末は草むしりで終わってしまった…」「せっかくの休みに、外回りの掃除ばかりでクタクタ」そんな声をよく耳にします。

仕事や家事、子育てに忙しい毎日を送る中で、家の外回りの手入れまで完璧にこなすのは至難の業です。

しかし、理想の住まいを実現した後に始まるのが「メンテナンス生活」。

外構部分は風雨や紫外線にさらされるため、時間とともに少しずつ傷んでいきます。

でも、実は素材選びを工夫するだけで、ぐっとお手入れがラクになることをご存知でしょうか?

今回は、忙しい毎日を送る方に向けて、外構の各部分ごとに、メンテナンスがしやすい素材の選び方をわかりやすくご紹介します。

 

アプローチ・駐車場の素材選び

玄関までのアプローチや駐車場は、訪れる人の目に最初に触れる、いわば「家の顔」であり、外構の中でもとくに毎日使う場所です。

ここでの素材選びは、その後のメンテナンス頻度に大きく影響します。

おすすめ素材:インターロッキングブロック

メンテナンスのしやすさとデザイン性、どちらも重視したい方には「インターロッキングブロック」がおすすめです。

コンクリート製のブロックをすき間なく敷き詰めて仕上げるもので、耐久性が高く、雑草も生えにくいのが特徴。

万が一破損した場合も部分的な交換が可能なため、メンテナンスが容易です。

さらに、色や形のバリエーションも豊富で、ナチュラルな雰囲気からモダンなデザインまで、住まいに合わせた演出ができます。

カラフルなインターロッキングブロック

メンテナンスに注意が必要な素材:砂利

コストを抑えたい方に人気なのが「砂利」ですが、メンテナンス面では注意が必要です。

砂利は雑草が生えやすく、定期的な除草作業が必要になります。

また、車の出し入れで砂利が飛び散ることもあり、こまめな整地作業も求められるため、手間をかけたくない方にとっては、やや管理が大変に感じるかもしれません。

 

門扉・フェンスの素材選び

外構の重要な要素である門扉やフェンス。

ここでは耐久性と美観を両立させる素材選びがポイントです。

おすすめ素材:アルミ製

アルミ製の門扉やフェンスは、見た目の美しさと耐久性、両方を叶えられる素材です。

軽量で錆びにくく、耐久性に優れています。

塗装も長持ちするため、塗り替えの頻度が少なくて済むのもポイント。

さらに、デザインの幅が広く、モダンから和風まで幅広い住宅に対応できます。

メンテナンスに注意が必要な素材:木製

木製の門扉やフェンスは、ナチュラルで温かみのある雰囲気を演出できますが、定期的な塗装や防腐処理が必要です。

また、経年劣化による反りや割れも起こりやすくメンテナンス頻度が高くなります。

 

植栽は「管理のしやすさ」で選ぶと安心

緑は外構に潤いを与えますが、手入れを怠ると、かえって雑然とした印象を与えてしまうことも。

メンテナンスしやすい植栽選びが重要です。

おすすめの植栽:低木や地被植物(グラウンドカバー)

成長が遅く、あまり大きくならない「低木」や「地被植物」を選ぶことで、剪定の頻度を抑えられます。

例えば、ヒメイワダレソウやリュウノヒゲなどは、雑草抑制効果もあり一石二鳥です。

草花の手入れ風景

メンテナンスに注意が必要な植栽:成長の早い高木

シンボルツリーとして人気のある高木ですが、成長が早いものは定期的な剪定が必要になります。

特に、落葉樹は季節ごとの清掃作業も増えるため、注意が必要です。

外構に取り入れる場合は、成長の遅い種類や、落葉しにくい樹種を選ぶと負担を減らせます。

 

外壁材の選択

家の印象を大きく左右する外壁。

耐久性と美観を保つ素材選びが、メンテナンス軽減のカギとなります。

おすすめ素材:サイディング

近年の高性能サイディングは、耐候性や耐久性に優れ、汚れも付きにくい仕様です。

さらに、定期的な水洗いだけで美観を保てるものも多く、メンテナンスの手間を大幅に軽減できます。

デザインの選択肢も多く、レンガ風や木目調など多彩な仕上がりが可能です。

サディングを使用した外壁

メンテナンスに注意が必要な素材:塗り壁

塗り壁は独特の風合いが魅力ですが、経年劣化による亀裂や剥がれが起こりやすく、定期的な補修や塗り替えが必要になります。

汚れも目立ちやすいため、頻繁に清掃を行う必要があるでしょう。

見た目に反してメンテナンスの手間がかかる素材です。

 

賢い素材選びで快適な住まいづくりを

外構のメンテナンス負担を軽減するためには、初期の素材選びが非常に重要です。

インターロッキングブロック、アルミ製の門扉・フェンス、管理の容易な植栽、高性能サイディングなど、メンテナンスフリーに近い素材を選ぶことで、その後の暮らしがぐっと楽になります。

忙しい日々を送る方々にとって、休日は貴重な時間です。

家族との時間や趣味の時間をもっと楽しむためにも、メンテナンスに配慮した外構計画をぜひ検討してみてくださいね。

注文住宅のプランニング段階から、プロの設計士や外構の専門家と相談しながら進めることで、将来の暮らしまで見据えた理想の住まいが実現できます。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!