エアコンに頼らない「快適」を ~パッシブデザインのすすめ~ | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

住まいのノウハウ

エアコンに頼らない「快適」を ~パッシブデザインのすすめ~

こんにちは!やました屋代表 山下平です。

 

先日書いた「光熱費がかからない家」に通じることでもありますが、今日は パッシブデザインについてお話します。

 

パッシブ(passive)の意味を知らなくても、アクティブ(active)なら皆さんご存じですよね。そう、能動的という意味です。パッシブはアクティブの対義語、つまり受動的という意味なのです。

 

では受動的なデザインとは何かというと、エアコンなどの機械を使わず太陽光や風、熱などの自然のエネルギーを受動的に使用して快適な住空間を創るということです。

 

例をあげて説明しましょう。

南向きに大きな窓を配し、庇(ひさし)を長めにとる。

これ、日本の住宅造りのセオリーですね。

その南向きの窓の外に、広葉樹を植えてみましょう。

夏は緑の葉が生い茂り、強烈な陽射しを遮ってくれます。冬には落葉した枯れ枝の隙間から日光がたくさん降り注ぎ、室内に暖かな“陽だまり”が生まれます。

パッシブな快適性とは、こういうことなんです。

 

昔は、夏になると窓の外に簾(すだれ)をかけている民家がたくさんありました。あれもパッシブですよね。機械の力を借りずに自然の風と光をコントロールして快適に過ごしているのですから。

 

カーテンをつければいいのでは?と思われるかもしれませんが、実は窓の内側にブラインドやカーテンをつけるより、窓の外に簾をかけるほうが、太陽熱のカット率が格段に優れているのです。つまり、簾はエアコンの電気代も節約してくれるということ。

 

洋風のモダンな外観に簾は似合わない、という場合もあるでしょう。そんなときには外付けのブラインドがおすすめです。