BLOG
ブログおしゃれな庭づくりに!外水栓のデザイン&素材の選び方ガイド
家を建てるということは、単に「住まい」を手に入れるだけではありません。
そこには、自分らしさや暮らし方を表現できる「特別な空間づくり」という楽しみもあります。
なかでも庭は、季節の移ろいを感じたり、家族や友人とくつろいだりと、ライフスタイルに寄り添う大切な場所です。
そんな庭の印象をグッと引き上げてくれるアイテムが、実は「外水栓(そとすいせん)」です。
見落とされがちな存在ですが、デザインや素材にこだわることで、庭全体の雰囲気をワンランクアップさせることができます。
外水栓には、印象的なデザインから自然な素材感を活かしたものまで、さまざまなスタイルがあるのをご存じでしょうか。
今回は、庭をより魅力的にするための外水栓の選び方をご紹介します。
外水栓のデザインスタイルを選ぶ
外水栓は、機能性だけでなく、庭の雰囲気を左右する「見せるアイテム」でもあります。
家の外観や庭のスタイルに合わせて選べば、外まわりの空間がぐっと洗練された印象に。
ここでは、人気の高い外水栓のデザインをご紹介します。
アンティーク調デザイン
ヨーロピアンな雰囲気を演出できる真鍮製やブロンズ調の外水栓。
時間の経過とともに色味が変化し、風合いが増していくのも魅力のひとつです。
レンガや石畳と相性が良く、庭をクラシカルに演出してくれます。
モダンデザイン
直線的でシンプルなステンレス製の外水栓は、現代的な住宅によく合います。
スクエア型やスリムな円柱型など、シンプルながら存在感のあるデザインが揃っているのが特徴です。
ナチュラルデザイン
木目調や石材風のデザインで、庭や自然と調和するように作られたスタイルです。
温かみのあるカラーとシンプルなフォルムが特徴で、自然の多い庭や、ナチュラルな住まいとの相性も抜群です。
和風デザイン
竹や陶器を使用したデザインは、和の趣を大切にしたい方にぴったり。
石製の水鉢や蹲(つくばい)と組み合わせれば、日本庭園のような落ち着いた空間が生まれます。
外水栓のタイプと特徴を知ろう
外水栓にはいくつかのタイプがあり、それぞれ見た目や使い勝手に違いがあります。
庭の広さやデザインの方向性、日々の使い方に合わせて、ぴったりのタイプを選びましょう。
壁付けタイプ
建物の外壁に直接取り付けるスタイルで、限られたスペースでもすっきり設置できるのが魅力。
水やりや掃除に便利な位置に取り付けることで、日常の使い勝手も良くなります。
立水栓タイプ
地面から立ち上がる独立型の外水栓は、デザイン性が高く、庭のアクセントとしても活用できます。
周囲に砂利や植栽を配置することで、より魅力的な演出も可能です。
収納型(ボックス)タイプ
見た目をすっきり保ちたい方には、ホースや蛇口を収納できるボックスタイプがおすすめ。
必要なときだけ取り出せるので、普段は見た目がすっきり整い、外観を損ねません。
外水栓の素材選びにもこだわろう
外水栓は屋外に設置するものだからこそ、見た目の美しさだけでなく「耐久性」や「メンテナンス性」も重要なポイントになります。
ここでは代表的な素材とその特徴をご紹介します。
ステンレス素材
錆びにくく、お手入れも簡単なステンレス製は、モダンなデザインの住宅にぴったり。
シャープな印象を与えながら、水垢がつきにくいのも魅力です。
長くきれいに使いたい方におすすめの素材です。
真鍮素材
時間の経過とともに独特の味わいが出る真鍮は、耐久性にも優れた素材です。
適切なメンテナンスを行えば、長く使い続けることができるでしょう。
ただし、表面が酸化して色味が変化しやすいため、ピカピカの状態を保ちたい場合は定期的なクリーニングや専用ワックスの使用などが必要です。
陶器(セラミック)素材
上品な質感と高級感があり、和風やナチュラルテイストの庭によく馴染みます。
ステンレス同様、水垢がつきにくく、お手入れが比較的楽な素材です。
ただし、落下や強い衝撃には弱いため、設置場所には注意しましょう。
周辺環境とも調和させよう
外水栓そのもののデザインだけでなく、まわりの環境と調和させることで、より洗練された印象に仕上がります。
以下のようなアイデアを取り入れて、庭全体の完成度を高めましょう。
植栽との組み合わせ
外水栓の周りに草花や低木を配置すれば、自然なつながりが生まれ、風景としても美しくなります。
外水栓の高さや色に合わせて、バランスの良い植栽を選びましょう。
デッキや舗装材との調和
ウッドデッキや天然石の舗装材など、足元の素材も重要な要素です。
外水栓と素材感や色味をそろえることで、空間全体に統一感が生まれます。
まとめ
外水栓は、ただの水道ではなく、庭の印象を大きく左右する大切なアイテムです。
デザインや素材、設置タイプなどを慎重に選び、まわりの植栽や床材とも調和させることで、庭全体がぐっと洗練された空間になります。
頻繁に使うものだからこそ、見た目の美しさだけでなく、使いやすさやお手入れのしやすさも大切にしたいポイント。
お気に入りの外水栓で、暮らしの中にちょっとした“ときめき”をプラスしてみてはいかがでしょうか。
tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!
[su_button url="https://yamashitaya.co.jp/contact" background="#ec5c5c" size="12" center="yes" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ご相談はこちら![/su_button]