BLOG

ブログ
2020.06.25
お役立ち情報
ブログ

家を作ってくれる大工さんに差し入れは?喜んでもらえる差し入れをご紹介

家の工事中、自分の家の進捗具合を見に行く人は多いのではないでしょうか。

その時に黙々と、熱心に作業をしてくれる大工さんに、感謝の気持ちで差し入れをしたいと考える方もいるはず。

しかし、差し入れが迷惑にならないか、どんなものを差し入れしたら良いかなど、いろいろ考えてしまうと思います。

今回は、大工さんへの差し入れについてご紹介いたします。

差し入れはご迷惑になることも・・・


大工さんは、限られた工期の中で早く、丁寧な作業をするため非常に忙しいです。

そのため、差し入れは作業の邪魔になってしまう恐れもあるため、差し入れはしないことが一般的です。

工事現場には冷蔵庫もないため、食べ物を差し入れると腐らせてしまう恐れもあるため、差し入れには向きません。

忙しい中、作業の手も止めてしまうため、逆に大工さんが気を遣ってしまうかもしれません。

また、差し入れをしようと思っても、その日に現場で作業してくれている人が何人いるのかわかりません。

そのためどのくらい差し入れを持っていけば良いか、余ったり足りなかった離したらどうしようなど差し入れする側も色々考えてしまいます。

そのため、最近では差し入れは基本的には必要とないとされています。

ただ、自分たちの家を丁寧に作ってくださってるのに、何も差し入れを持たずに現場に行くのも少し申し訳なくも感じますよね・・・。

そんな方のために、大工さんに喜んでもらえる可能性のある差し入れをご紹介いたします。

水分補給のできる飲み物の差し入れ


現場は冷暖房設備もない環境での作業になります。

夏は汗をかきながら作業、冬は指先・足先を冷やしながらの作業になるでしょう。

夏は冷えたスポーツドリンク、冬は暖かいコーヒーなどその時期に合う飲み物を持っていけば、大工さんも喜んでくれると思います。

差し入れを渡すときは、大工さんに手渡しすると作業が止まってしまうので、現場監督に渡したり、「〇〇に置いておきますね」などと声をかけて邪魔にならないところに置くなど、配慮を忘れないようにしてください。

大工さんと良い関係を

tattaで開催される家づくりセミナーは、家づくりで事前に勉強しなければならない一連のことを学べます。

そのため、参加された方から「参加してよかった!」と評判です。

また、tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!

 

[su_button url="http://yamashitaya.co.jp/contact" background="#ec5c5c" size="12" center="yes" text_shadow="0px 0px 0px #000000"]ご相談はこちら![/su_button]