子育てしやすい間取りを作るには?ポイントを解説 | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

子育てしやすい間取りを作るには?ポイントを解説

小さな子どもがいる生活は賑やかですが、家事との両立は難しいものです。育児をしていると家事がなかなか進まないと感じたことがあるママ・パパも多いのではないでしょうか。

家を建てるときには、子育てしやすい間取りにすると、育児と家事の両立に役立ちます。

そこで今回は、子育てしやすい間取りのポイントを詳しく紹介します。

子育てしやすい間取りのポイント

子育てしやすい間取りを作るには、以下のポイントを取り入れてみてはいかがですか。

  • リビングにキッズスペースをつくる
  • キッチンは対面にする
  • リビング階段にする
  • 玄関土間を広くする

それぞれの方法を、詳しく紹介していきます。

リビングにキッズスペースをつくる

子育て世帯におすすめするのは、リビングにキッズスペースを作ることです。

余計なスペースを作らずに、モデルルームのようにおしゃれなリビングにしたいと思う人もいるかもしれません。

しかし、子どもが乳児期から小学校低学年までは、リビングで過ごすご家庭が多くみられます。

リビングには、育児グッズや子どものおもちゃがあふれてしまうことも少なくありません。

そこで、キッズスペースをあらかじめ設けることで、育児関連のグッズを収納することができます。

また、キッズスペースがリビングの一角にあるのは、大人も子どもも暮らしやすいものです。

子どもも大人の姿がみえて安心して遊べて、大人も家事をしながら子供に目が届きます。

キッズスペースの床を畳にすれば、乳児期のお昼寝やおむつ替えにも役立ちますよ。

和室のキッズスペースとリビングの間に引き戸をつけておくと、来客時にも気兼ねなく使えるでしょう。

キッチンは対面にする

子育てしやすい間取りにするには、対面キッチンを採用しましょう。

洗濯や掃除は後回しにできても、食事の用意は毎日欠かせません。

しかし、キッチンが壁付けであったり独立した部屋では、子どもに目が届かないものです。

そこで、対面式キッチンにしておくと、料理をしながらお互いの姿が確認できて安心することができます。

また、対面式のキッチンの入り口に、チャイルドゲートなどを設けると、コンロの近くに小さい子どもが入ってくるのを防ぐことができますよ。

玄関土間を広くする

子育てしやすい間取りにするには、玄関土間を広くしましょう。

子育て中は、ベビーカーやチャイルドシート、公園で遊ぶ砂遊びセットなど、屋外で使うものがたくさんあります。

玄関の収納場所が広ければ、屋外用品もすっきりと片付けられるでしょう。

土や砂がつきやすいものや、大きくてかさばるものは、玄関土間に収納すると便利に使えます。

土間収納を広めに作っておくと、リビングや部屋の中に入れずに済みますよ。

子育てしやすい間取りはプロに相談しよう

子育てしやすい間取りは、リビングやキッチン、玄関の作り方を意識してみましょう。

子どもに目が届きやすく、大人も子どもも暮らしやすい間取りは、育児の負担も軽減させてくれます。

子どものいる暮らしでは、家事動線や使い勝手を考慮した間取りにすることで、家事・育児の負担が軽減できるでしょう。

間取りや家づくりのことで悩んだら、建築家に相談してみませんか。

家の間取りは、家族構成やライフスタイルによって使い勝手のよさが異なります。

家づくりの専門家なら、あなたにあった住宅の間取りが提案できるでしょう。

 

tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。

ぜひお気軽にご相談ください!