「換気扇」はどうやって選ぶ?部屋中に料理の匂いを広げないためには | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

「換気扇」はどうやって選ぶ?部屋中に料理の匂いを広げないためには

キッチンに換気扇は必須

皆さんはキッチンで料理をするとき、毎回換気扇を回していますか? たまに、少し火を使うくらいであれば換気扇を使わずに調理してしまうこともあるのではないでしょうか? しかし、換気扇には調理中の匂いや煙を排気してくれる働きがあり、適切に利用しなければ部屋中に煙とにおいが充満してしまうことにもつながります。 では、より良い換気扇を選び、効率的に利用するにあたってどのようなことを意識すればよいのでしょうか? 換気扇には様々なタイプが存在し、それぞれにメリットとデメリットがあるので、キッチンの状況に応じて使い分けることが重要です。 そこで今回は、換気扇の種類、特徴などをご紹介します。 これらを知っておくことで、ご自分のスタイルにあった換気扇選びができるので、この機会にぜひ、知っておいてくださいね。

換気扇の種類と特徴

換気扇は大きく以下にご紹介する3つの部分から構成されています。 ここでは各部位の特徴と機能をご紹介します。

換気扇部分の種類

換気扇部分には 、直接排気式の「プロペラファン」タイプとダクト排気式の「シロッコファン」タイプがあります。 プロペラファンタイプとは、扇風機のようなファンを使って排気を行うものです。 換気量が多く、価格がリーズナブルですが、騒音が大きいのが難点です。 一方、シロッコファンタイプは円形の枠の中に羽が付いたファンが内蔵されたもの。 キッチンの場所を問わず配置でき、騒音も少ないですが、プロペラファンタイプに比べて換気量が少なく、価格が高いのが難点です。

フード部分

フード部分にはファンにかぶせるものと、ファン部分と一体化しているものがあります。 フード部分には大きく分けて三種類あります。 ・ブーツ型 ブーツのような形で、様々な形のキッチンに対応可能。 最も普及率が高く、スタンダード型とも呼ばれます。 ・スリム型 インテリアに馴染むように、デザイン性を高めたタイプ。 凹凸がないのでお手入れが楽です。 ・浅型 天井が低いなどの理由で取り付けるスペースが狭い場合に取り付けるものです。

排気機能

・一般排気型 換気扇のみで排気を行うもので、給気は別の給気口から行う。 ・同時給排気型 排気はファン部分で、給気はフード部分で行うもの。 ・強制同時給排気型 ファン部分で給気と排気の両方を行うもの。  

デザインと機能性の両立

「楽しく料理をしたい!」という思いは、料理をする方全員が持っているのではないでしょうか。 そのためには、機能性はもちろんのこと、デザインも自分が気に入った換気扇を設置したいですよね。 このように家を建てる際の必需品においてもデザイン性にも優れた建築設備が増えてきています。 きっと、好みに合うものが見つかるので、ぜひ一度ご相談ください。 tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!