畳の役割とは?家族の健康に役立つってホント? | 飯塚 福岡・筑豊の注文住宅tatta

BLOGブログ

お役立ち情報

畳の役割とは?家族の健康に役立つってホント?

家族の健康を守る家とは?

家族が健康で健やかに暮らすためには家の役割も重要になってきます。 極端な例でいえば、次のような家に住んでいたらたちまち風邪をひいてしまうでしょう。 ・隙間風がびゅうびゅう入ってくる家 ・雨漏りのひどい家   逆に工夫された設計や設備によって、リラックス効果や、ストレスを緩和するなどのプラスの効果を得ることができます。 このプラス効果を与える設備の一つとして「和室」があげられます。 日本人になじみの深い「和室」。 「なんだか癒される気がする」「どこか懐かしく、心が落ち着く」のように思われる方も多いのではないでしょうか? そんな和室にはどのような効果があるのか解説していきます。  

和室の癒し効果とは?

ではなぜ、和室にいるとなんだか癒される気がするのでしょうか。 感覚的なことももちろんですが、和室に敷かれている「畳」には以下の効果があるのです。  

・空気清浄機能

畳の主成分である「い草」には空気中の有害物質や二酸化炭素を吸着し、空気を浄化する作用があります。 以上の効能から、「天然の空気清浄機」といえます。

・湿度調整機能

い草は湿気を放出、吸収します。 部屋の湿度が高いときには湿気を吸収し、低いときには放出します。 そのため、和室では年間を通して適切な湿度を保つことができます。

・吸音、衝撃緩和効果

い草は繊維間に空気を含みます。 そのため、次のような効果があります。 ・音を吸収して周りの音を和らげる ・弾力性がうまれ、衝撃を和らげる これらの効果は、転びがちなお子様が遊ぶ際や、外の音を気にしたくないときに役立つでしょう。

・香りや見た目にリラックス効果あり

い草の色である緑にはリラックス効果があるといわれています。 また、い草の香りには森林浴と同じようなアロマテラピー効果があります。 皆さんが感じる「何となく畳の部屋は落ち着く」という感覚は、実は科学的にも証明されていることだったんですね。  

注文住宅なら和室も設置できる

この記事では畳の有効性についてご紹介しました。 ですが、最近の販売住宅、賃貸には和室がないことも多いのです。 しかし、注文住宅であれば、希望を伝え実現することができます! tattaでは、直接話し合いをしながら家づくりを進めることができるため、家づくりに関する様々な相談対応も可能です。 ぜひお気軽にご相談ください!